ひざつき製菓と岩下の新生姜がコラボした!?『岩下の新生姜つな旨揚げ』がコンビニ上陸!
![](https://getnews.jp/extimage.php?0e662f6b43e8ce70de21470dcdaa93f1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7844-650x433.jpg)
サクサクで美味しいひざつき製菓の「つな旨揚げ」が「岩下の新生姜」とコラボした!目立つパッケージデザインで新発売した『岩下の新生姜つな旨揚げ』だが、じわじわと人気を集め、ついにコンビニでも入手可能になったので食べてみたい。
同郷のコラボは、おつまみ・おやつの最強タッグ
ひざつき製菓株式会社 (栃木県栃木市)は、米菓や生菓子の製造・販売を行う菓子の専門メーカーだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2aa0663bed81c976282119b818100116/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7803-1-650x433.jpg)
「えびせんべい」や「こしょうせん」、「W味付けの極濃つな旨揚げ」など、数々のヒット商品を生み出している。
そんな同社が、同じ栃木県栃木市に本社を置く「岩下の新生姜」で有名な岩下食品とコラボしたのが、目立つパッケージで頭角を表している『岩下の新生姜つな旨揚げ』(40g・税込140円・2020年6月15日発売)だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7036cf28789557d75ebca077688faecd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7807-650x433.jpg)
「岩下の新生姜」と言えば優しい辛さとシャキシャキ食感が特徴の生姜の酢漬け。おつまみやおやつに最適で、記者のお酒のお供にもちょくちょく登場する。
『岩下の新生姜つな旨揚げ』は2020年6月の新発売から、じわじわと人気を伸ばしている。そして、2021年3月24日より全国のセブンイレブンでも購入が可能になった!
ということで、さっそく入手して、その味を確かめてみたい。
生姜の優しい風味と梅酢の酸味。さっぱりサクサク食べきれる軽さ
![](https://getnews.jp/extimage.php?86dd03d72e36a0d844dfd3da098ca159/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7798-650x433.jpg)
「岩下の新生姜」カラーのピンク色が可愛らしい。袋上部の口が絞られているイメージを、そのままデザインしているという再現っぷり。この忠実さがまた良い。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2a7dd6088b512d39e32972669998d029/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7811-650x433.jpg)
やや小ぶりの手に取りやすい大きさで、1袋212kcal。おやつにもおつまみにもちょうど良い。
![](https://getnews.jp/extimage.php?829e5b1265df70bb95cfb2f9650420fc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7825-650x433.jpg)
袋を開けると、酸味を感じる生姜とつな旨揚げの香ばしい香り!
![](https://getnews.jp/extimage.php?04bba08f2ea831416d1176839f403a24/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7859-650x433.jpg)
ネジネジとしたこんがり美味しそうな見た目だが、特に変わったところはない。「岩下の新生姜」を使ったシーズニングパウダーをまぶしてあるので、よく見るとややほんのりピンク色。
![](https://getnews.jp/extimage.php?afd5508751fc6b76383144a68097bae8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7871-650x433.jpg)
噛むとサクッっとした軽い歯ごたえに、ほんのり梅の酸味。そして辛くない生姜の風味が食べやすい。岩下の新生姜は、カリカリ食べられるその食べやすさも特徴だが、まさにそのポテンシャルが最大限に活かされている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c636aadff65375d446eda3612e7a126c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7831-650x433.jpg)
そこにサクサク食感のつな旨揚げの塩気と香ばしさが、まさにお酒にもおやつにもマッチする。スナック菓子は塩気が強いイメージだが、梅酢の酸味があっさりとしていて、きつさは感じない。
控えめながら、生姜の風味がきちんとある。程よい爽やかな酸味で、あっという間に食べ切ってしまった。お酒のお供にしても、おやつにしても、多すぎないこの量はちょうどいい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9ed72b0c19a8c6c72eb7de45621559d7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR7838-1-650x433.jpg)
もう少し食べたい…この量が絶妙
記者的には生姜の風味とうまく調和してくれるような、日本酒や焼酎などと一緒に楽しむのがおすすめだ。
優しい酸味は「岩下の新生姜」同様、辛い生姜が苦手な人でも問題なく美味しく食べられる。ビネガー・梅系のスナック好きにもおすすめなので試してみて!
購入は、全国のセブンイレブンで可能。
関連記事リンク(外部サイト)
文明堂の定番に『季節限定ゆず商品』が今だけ新登場! 人気の「カステラ・三笠山・月三笠・ブッセ」の新フレーバーをご紹介!
懐かしの味がコロンとフーセンガムに!? 『ま~るいブルーベリーガム』と『歯につきにくいブルーベリーガム』を食べ比べ!
「雪の宿シリーズ」から2種の抹茶味が新登場! 春限定『雪の宿 濃い抹茶味/雪の宿ミルクかりんとう まろやか抹茶味』はタイプの違う味わい
新発売! 特選伊勢抹茶と甘口の優しい生姜『特製 抹茶 しょうが飴』の絶妙なハーモニーを堪能!
しっとりした口どけ! 2色の色合いもかわいい『抹茶ラテのしっとりバウムクーヘン』でゆったり和の時間を楽しもう
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。