休憩時間くらいエレガントに過ごさない? たった50円で楽しめる『ブラックサンダー優雅な余韻ジャンドゥーヤ 』を味わってみた
![](https://getnews.jp/extimage.php?7b730fe688eb7f89de1c3b4b49430001/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1224-650x433.jpg)
有楽製菓が発売するワンランク上のチョコレート「ブラックサンダープレミアムシリーズ」から、第3弾『ブラックサンダー優雅な余韻ジャンドゥーヤ』が新登場。ヘーゼルナッツとチョコレートを組み合わせたイタリアの伝統菓子を「ブラックサンダー」で表現した新商品だ。だが、たった50円でその気品ある味わいを表現できているのか? さっそく確かめてみた!
チョコレート専門店定番のジャンドゥーヤ。ボリュームも香りもすごいから贅沢感が半端ない!
![](https://getnews.jp/extimage.php?18216e597abf1a4b70baae2066c2e1b6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1145-650x433.jpg)
有楽製菓株式会社(東京都小平市)は、1955年(昭和30年)に創業したお菓子メーカー。1994年に発売した「ブラックサンダー」は、そのザクザクッとしたビスケット生地とチョコレートの甘さ、そしてお手頃価格で多くの人の心を掴み同社の看板商品へと成長。これまでに数々のフレーバーが発売された。
現状でも十分なほどの魅力を持っている「ブラックサンダー」だが、さらにワンランク上の美味しさを極めた新シリーズ「ブラックサンダープレミアムシリーズ」が登場。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f9ff95553aeeebc52d2fa1e28926e2e3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1149-650x433.jpg)
昨年9月に第1弾となる「ブラックサンダー至福のバター」を発売し、これが同年発売のシリーズで最高の販売数を誇り大好評を得た(※)。さらに、2017年から冬季限定商品として販売されていた「ブラックサンダーしっとりプレミアム」も同シリーズ第2弾として加わり、シリーズの勢いは加速していく。※発売11週で約740万本突破
そしてこの度、第3弾商品『ブラックサンダー優雅な余韻ジャンドゥーヤ』(23g・希望小売価格 税抜50円・2021年4月5日発売)が期間限定でついに発売。ヘーゼルナッツの香りが心地よいチョコレート専門店定番のジャンドゥーヤを表現した新フレーバーだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b0cd19b1f3a0d1fc6c3e72f7a70c246d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1154-650x433.jpg)
ジャンドゥーヤとは、焙煎したナッツ類をペースト状にすり潰してチョコレートと混ぜたイタリアの伝統的なチョコレート菓子のこと。『ブラックサンダー優雅な余韻ジャンドゥーヤ』では、滑らかなヘーゼルナッツペーストをベースに、ローストヘーゼルナッツの香ばしさと粒感を加えられている。
とはいえ、「ブラックサンダー」お馴染みのプレーンビスケットやココアクッキーも入っているから、ただのジャンドゥーヤというわけではない。「ブラックサンダー」ならではの味わいも楽しめるようになっているのだ。さっそく食べてみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f30f09335f9c083ddc4eaaab9977d83c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1201-650x433.jpg)
ナッツ系だけあって、パッケージはブラウンベースの穏やかな印象。マット仕上げのプレミアム仕様となっている。
いつもは黒い表面も、今回は淡いブラウン色。袋を開けると、チョコレートとナッツがブレンドされたジャンドゥーヤならではの豊かな香りが広がる。嗅いでいるだけでホッとする様なリラックスできる香りだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?87692c62cf3a7ee1c526a278a92b351b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1181-650x433.jpg)
ココアクッキーのほどよい苦味が全体の味わいを引き締めているようだ
ザクッとココアクッキーの音を鳴らしながら、じっくりと味わう。甘さはいつものブラックサンダーなのに、ペーストになったヘーゼルナッツの風味が甘味と見事に調和し、穏やかな優しい味わいへと変えている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?91db1192327963fe4167a0a3124358af/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1207-650x433.jpg)
カバーチョコレートにカカオマスを入れてチョコレート感を少しUP
風味の抜けが良く、噛むほどに鼻へヘーゼルナッツの香りが昇っていく…。休憩時間に紅茶と一緒に合わせれば、これまでの疲れが吹き飛ぶかのような美味しさだ。。
食感もジャンドゥーヤならではで、いつものプレーンビスケットのほかに、ヘーゼルナッツがぎっしりと入っている。少し噛むだけで、ザクッ、カリッと2度楽しめるのが楽しい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?28a0cb04b61796a7a43859380b808bcc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR1213-650x433.jpg)
気泡の入っていない白い粒がヘーゼルナッツ
たった50円ながら、チョコレート専門店顔負けのプレミアムな味わいが楽しめる『ブラックサンダー優雅な余韻ジャンドゥーヤ』。このボリューミーな食べ応えとナッツの組み合わせは「ブラックサンダー」ならではだろう。程よい甘さやナッツの香りが好きな人には特におすすめだ。
2021年4月5日(月)より全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアなどで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
大きなきのこ採れました。イタリア生まれの伝統の味『大粒きのこの山クリーミージャンドゥーヤ』を食べてみた!
大切な人に贈りたいイタリア発祥のチョコレート『Baci(バッチ)オリジナルダークチョコレート』新発売
これぞ極上の和チョコレート! サロン・ド・ショコラ パリ 25周年記念セレクション『トーキョーチョコレート プレミアムセレクションボックス』が2020年限定発売!
添加物を減らして消費期限を延ばす!?笑顔で心をみたすスイーツ『eMitas』のヒミツとは?
レモン香るバニラクリーム! 便利な個包装&サクッと幸せ食感のウエハースを食レポ!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。