大容量化エナドリ『モンスター スーパーコーラ』、デカさは正義!

 

コンビニや自販機でもおなじみのエナジードリンク。そんなエナドリの代表格の1つであるモンスターエナジーのラインナップに『モンスター スーパーコーラ』が登場した。通常の355ml缶ではなく、大容量の500mlボトル缶でお目見えした日本限定フレーバーの魅力を、エナドリ大好き記者がご紹介していこう!

 

大容量ボトルはちょっと多いかもと思いきや……?

モンスターエナジーの『モンスター スーパーコーラ』(500ml缶・価格 税抜296円・2021年3月30日発売)は、炭酸飲料の王道であるコーラフレーバーに独自のエナジーブレンドをふんだんに融合した日本限定のオリジナルフレーバーだ。

 

黒いボディに赤のmマークが刻まれたインパクトの強いデザインだが、コーラなら黒いよねと謎の納得感がある。自販機やコンビニなどで買える通常サイズは355ml缶がメインとなっているが、『モンスター スーパーコーラ』は500ml缶のみでの展開。

この500ml缶はレギュラーの「モンスターエナジー」にもあるが、エナドリ好きの記者でも、よほどの疲れがある時や、ここ1番で集中力を高めたい時しか飲んではいなかった。単純に量が多くて過剰摂取になりがちだったのだが、はたして。

「ヤバさを詰められるのは、このボトルしかなかった」とモンスターエナジーらしい文章が裏面に記載されているが、「超滑らかでさわやかな味わい」とも書かれている。「モンスターエナジー」はその甘さが最大の特徴。好きな人は生涯を添い遂げる勢いで好きになり、嫌いな人はとことん嫌いという甘さだ(記者の感想と周りの反応である)。

 

大容量の500ml缶に最適なフレーバーと味わいになっているのであれば、飲みもたれもしなさそうである。

L-アルギニン53mg、高麗人参85mg、カフェイン40mgなど「モンスターエナジー」おなじみの成分に加えて、ガラナ種子エキスも含まれている。ガラナといえば、こちらも日本限定フレーバーの『モンスター キューバリブレ』を思い出す。

 

『モンスター キューバリブレ』はコーラというよりも、「キリンガラナ」に近い味わいだったが、味の差別化が気になるところ。

というところで、氷を入れたグラスに注いで飲んでみることに。色合いは濃いカラメル色で力強いコーラといった趣き。

ひと口ぐいっといただいてみると、コーラの甘いフレーバーが心地よい。飲み口は完全にコーラで甘みを感じるが、後味はほどよいキレ。口の中にねっとりと甘さが残らないためとても飲みやすい。

 

大容量でも普通のコーラ感覚で飲めたので、これはたしかに500ml缶がふさわしい商品だ(355ml缶だとちょっと物足りないかも)。

コーラ好きとエナドリ好きにおすすめしたい『モンスター スーパーコーラ』。飲み過ぎには注意したいが、ボトル缶なのでデスクなどでゆっくりと飲めるのがありがたい。全国のコンビニなどで購入可能だ。

 

関連記事リンク(外部サイト)

【売り切れ注意】SNSで話題沸騰中!数量限定『EXSTRONG LOVE &PEACE ENERGY DRINK』を飲んで覚醒状態を手に入れろ!
これは青過ぎ! 花粉の季節にうれしい甜茶とじゃばら入りエナジードリンク『EXSTRONG CAFOON ENERGY DRINK』が鮮烈すぎる
無糖ゼロカロリー、でも甘い!『モンスター ウルトラパラダイス』で乗り切れ猛暑【ダイエット】
日本限定モンエナ『モンスター キューバリブレ』 キューバなのに北海道を思い出す理由とは?
カロリー低めでしっかりカフェイン補給したいなら、新感覚炭酸『スターバックス スパークリング シトラスメドレー(ローカロリー)』を!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 大容量化エナドリ『モンスター スーパーコーラ』、デカさは正義!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。