【使用編】軽さと持ちやすさを両立!コスパ最強のワイヤレスゲーミングマウス ASUS「ROG Keris Wireless」レビュー!
ASUSが展開する、勝つためのゲーミングブランド「ROG」から、2021年3月5日(金)に発売された「ROG Keris Wireless」
funglr Games編集部も注目して紹介記事を執筆していると、ASUS様より何やらお届け物が・・・。
こ、これは「ROG Keris Wireless」じゃないか!
ということで、前回の開封式に引き続き「ROG Keris Wireless」のレビューをお届けします!
軽い!軽すぎる!
まず「ROG Keris Wireless」を手にした最初の感想が「軽い!」でした。
なんと「ROG Keris Wireless」の重さは約79グラム!
バッテリーで重くなりがちな無線マウスでここまで軽いと自由自在に動かせますね!
内部ハニカム構造 – 「ROG Keris Wireless」製品ページ
実はこの「ROG Keris Wireless」、見た目は一般的な無線マウスと大きく変わらないものの、内部がハニカム構造になっています。
ハニカム構造とは最近流行りの軽量化マウスの究極ともいえる形で、パーツをハチの巣のように肉抜きすることで軽量化を図る手法です。
しかし、表面パーツをハニカム構造にすると、マウスを持った時に違和感があり手に馴染みにくいというデメリットも。
「ROG Keris Wireless」では、内部パーツのみをハニカム構造にすることでそういったデメリットを解消しつつ、軽量化に成功しています!
その使い心地は後ほどご紹介・・・。
まずはやっぱり「光らせる」でしょ!
実はfunglr Gamesでは以前にもASUS製品を紹介していました。
デバイスの同期 – funglr Games
「ROG Falchion」を光らせるためにインストールした「Armoury Crate」がここでも活躍するとは!
「ROG Keris Wireless」を接続すると、デバイスを同期させるというオプションが表示されるので「Select all」をチェックします。
エフェクトパターン選択 – funglr Games
エフェクトパターンを選択すると・・・
ロゴがかっこいい! – funglr Games
「ROG Falchion」と「ROG Keris Wireless」が同じ色で光った!!
ROG製品の2ショット – funglr Games
エフェクトパターンは「レインボー」や「星空」など全9種類!
ASUSの「Aura Sync」に対応している他のデバイスも集めたくなります・・・!
交換可能なサイドボタン!
サイドボタン交換 – funglr Games
「ROG Keris Wireless」にはサイドボタンが左側面に2つ付いていますが、なんとこのサイドボタンは交換可能!
サイドボタン交換 – funglr Games
手前のサイドボタンを外して・・・
サイドボタン交換 – funglr Games
奥のサイドボタンを外す!
この順番でないと取り外せないので注意してください!
サイドボタン交換 – funglr Games
着けるときは順序を反対に・・・
サイドボタン交換 – funglr Games
ピンクになった!
サイドボタン交換 – funglr Games
「ROG Keris Wireless」にはデフォルトのブラック以外にグレーとピンクのサイドボタンが付属!
好きな色でゲームを楽しめますね!
「フォートナイト」で使い心地をチェック!
いざ戦場へ! – funglr Games
「フォートナイト」で使い心地を確認してみます!
なお、今回は充電を兼ねて有線接続でプレイしていますが、「ROG Keris Wireless」は「USB有線接続」「RF 2.4 GHz」「Bluetooth」のトライモード接続に対応しており使い分けが可能です!
ウィークポイントを確実に叩く – funglr Games
軽い!軽すぎる!
戦闘 – funglr Games
敵にエイムが吸い込まれ1キル!
調子に乗ってNPCのキットに挑みますが負けてしまいました・・・。
なぜこんなに動かしやすいのか、その秘密はマウス裏面にありました。
「ROG Keris Wireless」の裏面 – funglr Games
「ROG OMNI MOUSE FEET」というマウスの足にあたる4か所は丸みを帯びており、100%テフロン素材でできているためツルッツル滑ります。
表面がツルツルした机の上で動かすと動きすぎてしまうため、マウスパッドは必須ですね!
なお「ROG OMNI MOUSE FEET」は予備が付属しているため摩耗しても安心です!
軽くて持ちやすい誰にでもオススメなゲーミングマウス!
「RAIZIN SAKURA」とパシャリ – funglr Games
普段ゲームをやらない人にとっては「ゲーミングマウス」と聞くと仰々しく感じてしまうかもしれません。
しかしこの「ROG Keris Wireless」は、左右非対称ながら誰にでもどんな持ち方にもマッチ!
価格も1万円前後と非常にお求めやすくなっており、テレワークの質も上がること間違いなしです!
また、地味に評価点が高いのが、付属のUSB Type-C有線ケーブルが柔らかいということ。
無線マウスに慣れてしまうと充電中の有線状態が鬱陶しく感じるのは筆者だけではないはず。
しかしこの「ROG Keris Wireless」付属ケーブルは芯を感じさせないほど柔らかいため、有線接続でも操作は快適で気になりませんでした!
2021年3月5日(金)に発売された「ROG Keris Wireless」は、使う人を選ばない超安定なゲーミングマウス!
スペックなどの詳細は「ROG Keris Wireless」製品ページをご覧ください!
レビューキャンペーン実施中!
【ROG Keris Wirelessレビューキャンペーン】
ROG Keris Wirelessを購入・レビューして先着50名様にマウスパッド「ROG Sheath」をプレゼント!キャンペーン期間 :3/10~4/4まで
(発売日~3/9までに購入された方ももちろん対象です)詳細はこちら↓https://t.co/bJEie0Vykd#ROGキャンペーン pic.twitter.com/fmnwnDHwIQ
— ROG Japan (@ASUSROGJP) March 12, 2021
また現在「ROG Keris Wirelessデバイスレビューキャンペーン」が開催されています。
「ROG Keris Wireless」を購入し、Amazonなどの通販サイトや価格.comなどの口コミサイトにレビューを投稿すると、先着50名様にゲーミングマウスパッド「ROG Sheath」がプレゼントされます!
是非「ROG Keris Wireless」を購入し、レビューを投稿してみましょう!
詳しくはキャンペーンページをご確認下さい!
© Copyright 2021 – ASUSTeK Computer Inc. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
【開封式】トライモード接続対応のコスパ最強ワイヤレスゲーミングマウスASUS「ROG Keris Wireless」をアンボックス!
ASUSのゲーミングスマホ最新作「ROG PHONE 5」が正式発表!3ラインナップで展開!
ASUSがゲーミングマウス「ROG Keris Wireless」を発表!軽量かつトライモード接続対応により様々なシーンで活躍!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。