自分へのご褒美にも! 手が止まらないほど美味しい『くるみ砂糖がけ』は活用方法いっぱい!!

access_time create folder生活・趣味

 

疲れた日や、口が寂しい時の間食に、ちょっと甘いものが欲しくなる。そんな時は、健康食材として注目を集めているくるみで、心もカラダも癒すのがおすすめだ。くるみを手軽に美味しく食べられる『くるみの砂糖がけ』は、おやつやおつまみとして味わったり、ヨーグルトやスイーツにトッピングにしたりと、様々なシーンで活躍してくれる!

 

ファンの要望に応えて商品化! こだわりのカリフォルニア産くるみを贅沢に

『くるみ砂糖がけ』(90g・希望小売価格 税込750円・発売中)は、煮豆や佃煮など“ニッポンの食卓 ”ならではの伝統的な食品を発売してきたカネハツ食品株式会社(愛知県名古屋市)が手掛けた逸品。

 

実はこれ、もともとカネハツ食品が手掛けるおせち料理の食材の一つであった。数あるおせち食材の中でベスト3に入る人気商品で、「単品で購入できないか?」という多数の問い合わせに応えるため、ネットショップ「カネハツ本舗」限定で商品化したという。

『くるみ砂糖がけ』には、さんさんと降り注ぐ太陽、豊かな水資源、肥沃な土壌にはぐくまれたカリフォルニア産くるみを使用。カリフォルニア産くるみは、世界で最も厳しい、徹底した品質管理のもとで生産されているようで、そのこだわりのくるみを、糖蜜につけてカリッと香ばしく揚げている。

おやつとしてそのまま食べるのはもちろん、本来おせち料理の一品ということで、お酒とも相性抜群。またヨーグルトに入れたり、パンやケーキなどお菓子のトッピングにしたりと、様々な場面で重宝するアイテムだ。

 

美味しさがより際立つ!? コーヒーやヨーグルトと一緒におためし!

リスが描かれたオシャレなパッケージは、扱いやすいチャックタイプ。

取り出してみると、くるみのサイズがひとつひとつが大きく、砂糖がムラなくコーティングされていて、とても綺麗。一口食べた瞬間から、カリッサクッという軽い食感がたまらない…!

 

色が濃いので甘さも強いのかと思ったが、くるみ特有の風味を包み込むような優しい甘さだ。味付けが濃すぎないからこそ、くるみの良さがしっかりと引き立てられている。

またコーヒーと一緒に味わうと、コーヒーのほろ苦さとくるみの香ばしさが相俟って、少し大人な味わいに。これは、あればあるだけ食べてしまう…。

続いて、プレーンヨーグルトにトッピングして食べてみる。すると、ヨーグルトの酸味に『くるみ砂糖がけ』のまろやかな甘さが溶け出すようで、今度は子どもも大好きな味わいに…!

なめらかなヨーグルトの中に感じられるサクサクッという食感が面白く、これまたクセになる。

『くるみ砂糖がけ』は甘過ぎないから、もともと甘さがあるパンケーキなどのスイーツともよく合う。紅茶などと合わせることで、『くるみ砂糖がけ』のほんのりとした甘さが、苦味の中でアクセントになってくれる。

ヨーグルトと共に朝食で食べたり、そのままで仕事や勉強の合間の間食に、またコーヒーと共に夜のリラックスタイムに…。シーンによって色々な顔を見せてくれるのも、『くるみ砂糖がけ』の魅力だ。

 

パッケージも可愛いので、自分へのご褒美やお世話になっている方へのギフトにもぴったり!栄養豊富な健康食材を美味しく、手軽に味わえる『くるみ砂糖がけ』は、オンラインショップ「カネハツ本舗」で販売中。 1個での販売のほか、お得な2個セット5個セットもあるので要チェック。

 

関連記事リンク(外部サイト)

しっとり食感×濃密くるみのチョコレート!『ブラックサンダーひとくちサイズ 濃密くるみのガトーショコラ』
スイパラ店内にレイドボスが出現!? 「PSO2アークスカフェ 2019」が開催中!
2020年大注目! 世界最大級のチョコ博で認められたメリーチョコレートのギフト『エスプリ ド メリー』をチェック
卵・乳製品不使用! 春を感じさせる桜を使用したヴィーガンケーキ『桜のパウンドケーキ』を実食してみた!
ISHIYAの人気菓子に期間限定フレーバーが登場! 桜香る『美冬さくら』&『さくらバウムTSUMUGI』でさわやかな春の訪れを感じよう

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 自分へのご褒美にも! 手が止まらないほど美味しい『くるみ砂糖がけ』は活用方法いっぱい!!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。