水無し調理でかんたん美味しい、家族みんなで食べられる『ドライキーマカレー甘口』の便利さを徹底検証してみた
長引くコロナ禍でおうちごはんが続くいま、カンタン手軽に美味しいものを食べたいという人は多いと思う。そんなときにはエスビー食品株式会社の「ドライキーマカレー」がおすすめだ。しかも最近、水無し10分で簡単に作れる便利な「ドライキーマカレー」に甘口が登場! 今回はそんな『ドライキーマカレー甘口』を家族でおためしして、美味しさと便利さの秘密にググッと迫ってみよう!
香り極める! パウダールウの特徴とは
『ドライキーマカレー甘口』(2皿分×4袋入り・希望小売価格 税別264円・発売中)は「SPICE&HERB」でお馴染み、カレーや香辛料を製造、販売する食品加工メーカーであるエスビー食品株式会社(東京都中央区)の新商品だ。辛味のあるスパイスを使用せず、5種のフルーツの甘みと酸味を引き出して作られているため、辛くないから家族みんなで食べられる「甘口のドライキーマカレー」なのだ。
『ドライキーマカレー甘口』の特徴は、スパイスの香りを最大限に引き出すパウダールウのおいしさ、小分けになっているから使いたい分だけ使える便利さ、そしてパウダー状だから様々な料理にアレンジがしやすいという3点だ。特に気になるのは、聞きなれない「パウダールウ製法」。これは加熱すると美味しくなる素材でベースとなるルウを作ったあと、香りを生かしたい素材をベストなタイミングで加える二段仕込みで作られている香りを極めた新しい製法らしい。これにより熱ダメージをより少なく、スパイスの香りを最大限に引き出すことができるのだそう…!
水無し調理だから、わずか10分で完成!
調理に水を使わないから、ひき肉、玉ねぎ、トマトを炒めてわずか10分で作ることができる。あとは温かいごはんに乗せるだけ、パウダー状だからサッと溶けてダマになりにくいし、シナモンやクローブなどの本格的なスパイスの効いたドライカレーをこの手軽さで作れるのは、非常にありがたい…!
さっと溶けやすいパウダールウだから、メニューのアレンジもラクラク。カレーチャーハンやハンバーグ、ポテトサラダといったアレンジが簡単。
また、調理したドライキーマカレーは、ライスに合わせるだけでなく、食パンに挟むだけですぐできる「キーマカレーサンドイッチ」やオムレツの具にするも簡単なのでおすすめだ。
パッケージの裏には詳しいレシピが書いてあって便利だ! 調理時間だけでなく火加減がイラスト付きで書いてあるため、失敗しないレシピだと思う。さっそく作ってみよう!
細かく刻んだ玉ねぎをフライパンで炒めたら、
合いびき肉を投入して、
色が変わるまでしっかり炒める。炒めはじめは強火で炒めるのがポイントだ。
細かく切ったトマトを入れて、
トマトをつぶしながら、玉ねぎ、合いびき肉、トマトをしっかり混ぜ合わせる。
一度火を止めて、パウダールウを加える。袋を開けるとふわっと香るカレーのいい匂い…! 上部の切り口は手で簡単に切ることができるし、2皿分ずつ分包されているから計らないで使えるのもすごく便利だ。
もう一度火をつけて、水気がなくなるまでしっかり炒めたら、
フルーティで美味しいキーマカレーがあっという間に完成だ! 具沢山なので歯応えがいいし、カレーは白いごはんがたくさん食べられる満腹メニューとなっている。口に含むと優しい甘みを感じ、大人も子どもも大満足の味だった。ワンプレートだから作るのも後片付けもラクラク、日々あわただしいワーキングマザーの記者にとって、ありがたすぎる商品だ…!
しかも、冷凍しても美味しく食べられるらしい…!たくさん作って冷凍することで、忙しい日にすぐ食べられるメニューに変身だ。ごはんを炊いて電子レンジでチンするだけですぐ作れるから、疲れた日や、ごはんを作るのが億劫な時にとても良い。
『ドライキーマカレー甘口』は、全国のスーパーなどで購入できるので、ぜひその美味しさと手軽さを味わってみてほしい…!
関連記事リンク(外部サイト)
キャップ付きで使いやすい!『米麹 甘酒むちゃン』飲むだけでなく調味料としても!
手がベタベタしない!『ミエリツィア スクイーザーボトル入りはちみつ』は片手で絞り出せる便利なはちみつ
あの名店の味を自宅で完全再現! エスビー食品の中華合わせ調味料『町中華』シリーズでニラ玉を実際に作ってみた!
何にでも合う万能ラー油! かねふく『食べるラー油明太子』の衝撃的な美味しさをどうしても伝えたい!
マヨネーズを混ぜても美味しい!『もろキュウ花も 73g』で、夏のさっぱりおつまみの出来上がり!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。