虎魚の読み方は「おこぜ」だけど、その由来は?そもそもなぜオコゼというの?

access_time create folder動画
虎魚の読み方は「おこぜ」だけど、その由来は?そもそもなぜオコゼというの?

虎魚とは、高級魚の一種「オコゼ」の漢字表記のひとつです。
オコゼと単に言った場合、オニオコゼを指すことが多いです。

そこでここでは、なぜオコゼを「虎魚」と表記するのか、そしてオコゼという名前由来について解説します。
別名などについても併せてご紹介していきますね!

オコゼとは

オコゼは、フサカサゴ科やオニオコゼ科に分類される魚類です。
オコゼというと、オニオコゼの事を指すことが多くなっており、市場では高級魚の一種となっています。

オコゼの大きさや姿

オコゼは、体長約20cmほどですが、多くな個体ともなるとその全長は30cm程度に名で成長します。
このオコゼ、上向きの受け口を持ち、凶悪な顔つきをしています。

その多くが褐色系の体色となっていますが、色彩変異に富んでいます。
色彩変異とは、通常とは異なる体色をした突然変異の事なのです。
その色彩変異がオコゼの場合、黄金色やオレンジ色などの派手な色となることもあります。

オコゼの体の表面には、いぼや房状の突起があります。
これが褐色の体色と相まって皮膚が剥がれてボロボロの様に見えることもあります

オコゼの分布域

オコゼは、関東以南の太平洋と新潟県以南の日本海、および東シナ海に分布しています。

主に暖海性・浅海性で、沿岸から水深200mまでの範囲に生息しています。
また、底生性であまり泳ぎ回ることはなく、普段は海底に潜むように生活しています。

オコゼはハンター

そんなオコゼは、褐色の地味な体色を活かして砂や石に擬態しています。
そして、餌となる小魚などを待ち伏せ、素早く捕食する海のハンターでもあります。

オコゼには毒があるから注意!

このオコゼ、迂闊に触るのは危険な魚だったりします。
鋭い針のような背びれの中には毒性の棘があり、刺されると激しく痛みます。

毒はあるけど食用にもされる

オコゼには背びれに毒のトゲがありますが、高級魚として食用にもされます。
刺身・唐揚げ・汁物・煮つけなど何にしても美味しい魚です。

とても美味しいのですが、食用となる部分が少ないです。
それもあって、市場に出回るオコゼはとても高価です。

オコゼの旬は?

オコゼは、晩春から夏の暖かい時期が旬とされています。
歳時記でも夏の季語とされています。

しかし、冬の寒い時期もまた美味とされる他、産地によって旬は変わるともいわれます。

「オコゼ」の名前の由来

オコゼは幼体だと可愛い見た目をしているのですが、大きくなった成体は酷い言われようをしています!(笑)
特にその名前の語源からして酷い言われようなのです。

見た目が悪いという意味でオコゼ

オコゼという名前は、見た目が悪いという意味で付けられました。

オコゼの「オコ」とは、顔が笑えるくらいに愚かでなおかつ奇怪なことや醜いことを意味しています。
そして、「ゼ」は魚名語尾につく言葉となっています。
つまり、オコゼは「ひどく醜い魚」という意味なのです。

今の時代だと、コンプライアンスに引っ掛かりそうなくらい酷い理由で名付けられた魚なのです。

別名「ヤマノカミ」の由来もひどい

オコゼは別名で「ヤマノカミ」とも呼ばれます。
この俗称は、本種の干物や干し魚を山の神への供物にする風習があったことから来ているそうです。

その昔、山の神は不器量なうえ嫉妬深い女神と考えられていました。
そんな山の神に、醜いオコゼの顔を見せると安心して静まると考えられていました。

その風習から名付けられたのだとか。

漢字表記はなぜ「虎魚」?

オコゼは漢字では「虎魚」と表記します。
ではなぜ、魚なのに虎という文字が入っているのでしょうか?

「虎魚」と表記する理由

オコゼの名前の由来は前述の通りです。
漢字表記の「虎魚」に関しては、その姿がトラに似ていたところから来た当て字とされています。
確かに体の模様を見てみるとトラのように見えなくもありません。

もう一つの漢字表記

オコゼにはもう1つ漢字表記があり、それが「鰧」です。

これは月と「鮝(ふか)」を合わせたものです。
ちなみに「鮝」とは、干物や干し魚を指す漢字の事です。
これはかつてオコゼが女神に供えられていたことから来ていると考えられています。

まとめ

虎魚とは、高級魚「オコゼ」の漢字表記です。
これは、単に見た目から来ている当て字となっています。

また、単漢字では「鰧」とも表記します。
右側の「鮝」とは、干物や干し魚を意味しています。

オコゼの名前はなかなか不憫な由来となっています。
オコゼとは「ひどく醜い魚」という意味があるとされています。

関連記事はこちら

おじさんみたいな深海魚!?「ニュウドウカジカ」ってどういう魚?

大きい口の「アンコウ」、その名前の由来は何?江戸時代から珍味にされていたって知ってた?

魚なのに翼と脚がある?!ホウボウってどんな魚なの?


関連記事リンク(外部サイト)

氷の上でぐるんぐるんジャイアントスイング!頭が叩きつけられそうな瞬間が怖すぎる!
「二の舞」とはどのような意味?「一の舞」や「三の舞」はある?
この写真のどこかにヒョウがいます。見つけることができますか?

  1. HOME
  2. 動画
  3. 虎魚の読み方は「おこぜ」だけど、その由来は?そもそもなぜオコゼというの?
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。