キャベツや大根、白菜など、丸ごとの保存や切り方、レシピまとめ

キャベツや大根、白菜など、丸ごともらったり、買ったりしたときの、長持ちさせる保存法や、部位別の切り方や調理法、おいしく食べきるためのレシピなどを、まとめて紹介します。
丸ごとキャベツの保存・切り方・レシピ
保存(冷蔵):[キャベツ]栄養を逃さない料理のコツと保存法
![[キャベツ]栄養を逃さない料理のコツと保存法](https://getnews.jp/extimage.php?54a681495d3a91347a11d3f9a4d14348/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Fvegetables%2Fimg_cabbage_main.jpg)
丸ごとキャベツの冷蔵保存法、選び方などをご紹介。
保存(冷凍):[野菜の冷凍保存]大根、キャベツ、白菜を丸ごと使い切る保存法
![[野菜の冷凍保存]大根、キャベツ、白菜を丸ごと使い切る保存法](https://getnews.jp/extimage.php?65186eb5d4954b1bc6c5cd686a306b15/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201712%2Fimg_8535_main.jpg)
キャベツを冷凍保存するときのコツをご紹介。
保存(冷凍):カット野菜ミックスの作り方&冷凍保存!焼きそばが約5分で完成

作っておくと便利な、キャベツを使ったカット野菜ミックスをご紹介。
切り方・使い分け:[キャベツの部位別調理法]サラダや炒め物に合う部位は?
![[キャベツの部位別調理法]サラダや炒め物に合う部位は?](https://getnews.jp/extimage.php?ba106c91fdb2a485855645ce857c8a0a/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201803%2Fimg_8985_main.jpg)
部位別の味わいの違い、破れない葉のはがし方、芯の切り方をご紹介!
切り方:[キャベツの栄養]葉以上に栄養がある芯!切り方や食べ方は?
![[キャベツの栄養]葉以上に栄養がある芯!切り方や食べ方は?](https://getnews.jp/extimage.php?578c15b9052b467fd1b2b6f9590f9e68/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201711%2Fimg_8510_main.jpg)
残った芯の切り方だけでなく、栄養やレシピも紹介します。
切り方:キャベツの千切りがお店の仕上がりに!切り方と食感アップのコツ

千切りの仕方をご紹介。ちょっとしたコツで食感が良くなります。
レシピ:[キャベツとツナのサラダ]プロ直伝の定番&無限おつまみレシピ
![[キャベツとツナのサラダ]プロ直伝の定番&無限おつまみレシピ](https://getnews.jp/extimage.php?24365885d6755348047df807e16d7ed6/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201902%2Fimg_9765_main.jpg)
料理家の山田英季さんが教える、食感が楽しいおつまみサラダ。
レシピ:[キャベツのお弁当&常備菜レシピ]月~金曜で飽きずに楽しめる
![[キャベツのお弁当&常備菜レシピ]月~金曜で飽きずに楽しめる](https://getnews.jp/extimage.php?aaf83f22e79bdfae50d73c44f92c5eea/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201904%2Fimg_9762_main.jpg)
料理研究家の高橋千帆さんが教える、キャベツの常備菜レシピ。
レシピ:[焼きキャベツの簡単レシピ]自家製アンチョビソースの作り方も
![[焼きキャベツの簡単[焼きキャベツの簡単レシピ]自家製アンチョビソースの作り方も](https://getnews.jp/extimage.php?5de79531a88fee199cf74162936b9081/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F202002%2Fimg_10171_main.jpg)
発酵マイスターの田中菜月さんが教える、香ばしいキャベツステーキ!
レシピ:冬キャベツレシピ!コンソメスープのロールキャベツで旨みを堪能

キャベツで具材を二重に包む、ボリューミーなダブルロールキャベツ。
丸ごと大根の保存・切り方・レシピ
保存(冷蔵・冷凍):[大根保存]丸ごと1本買った大根を、おいしく保存するポイント
![[大根保存]丸ごと1本買った大根を、おいしく保存するポイント](https://getnews.jp/extimage.php?605a6024448cadaf47c02eda6d767bd2/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201701%2Fimg_6218_main.jpg)
部位別の保存法を、冷蔵と冷凍で分かりやすくご紹介。
切り方・使い分け:[大根]栄養たっぷり!大根の賢い保存方法
![[大根]栄養たっぷり!大根の賢い保存方法](https://getnews.jp/extimage.php?bd1ed4540c75103ed08553bcdbe7e9a5/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Fvegetables%2Fimg_radish_main.jpg)
部位別の切り方やカットバリエーションをご紹介。
使い分け:甘いカット大根を選ぶコツと、部位別のオススメ料理法

根元・真ん中・先端と、部位別の適した調理法をご紹介。
作り方:[大根おろしの作り方]辛み&口あたりは、部位やおろし方で調節
![[大根おろしの作り方]辛み&口あたりは、部位やおろし方で調節](https://getnews.jp/extimage.php?038b48c73f0899b10bad16d825c715f3/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201711%2Fimg_8516_main.jpg)
お好みの大根おろしの作り方をご紹介。
レシピ:[ぶり大根のレシピ]失敗なし!味しみ&しっとりに仕上げるコツ
![[ぶり大根のレシピ]失敗なし!味しみ&しっとりに仕上げるコツ](https://getnews.jp/extimage.php?a7f9d9a7e65af77903bd972cf02bc99c/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201912%2Fimg_9964_main.jpg)
管理栄養士の小島美和子先生が教える、失敗なしのぶり大根レシピ。
レシピ:なますのおせち定番レシピ&サーモンの簡単アレンジでおつまみに

フードコーディネーターのぬまたあづみさんが教える、なますレシピ。
レシピ:[大根の簡単煮物レシピ2選]王道から変わり種まで煮物を極める
![[大根の簡単煮物レシピ2選]王道から変わり種まで煮物を極める](https://getnews.jp/extimage.php?a9420980916aba06651e8229a149ea82/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201812%2Fimg_9302_main.jpg)
「大根と厚揚げの煮物」と「大根のトマトケチャップ煮」の、和・洋簡単レシピ。
レシピ:[大根サラダレシピ]発酵のプロ直伝!大根と干し柿の黄金コンビ
![[大根サラダレシピ]発酵のプロ直伝!大根と干し柿の黄金コンビ](https://getnews.jp/extimage.php?cf9cfc8c54e54395ec471a71f0fa26d6/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201902%2Fimg_9945_main.jpg)
発酵マイスターの田中菜月さんが教える、クセになる大根サラダのレシピ。
レシピ:大根とベーコンの具だくさん味噌汁!簡単ランチ&リメイクレシピ

フードコーディネーターのぬまたあづみさんが教える、具だくさんみそ汁。
レシピ:[大根の使い切り簡単レシピ]余った大根が酒の肴に!大根餅2選
![[大根の使い切り簡単レシピ]余った大根が酒の肴に!大根餅2選](https://getnews.jp/extimage.php?3c86821846571fd5e706bfba7bde8031/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201812%2Fimg_9305_main.jpg)
定番から、豚肉入りの五目風まで、大量消費にぴったりな大根餅レシピ。
丸ごと白菜の保存・切り方・レシピ
保存(冷蔵・冷凍):白菜保存!鮮度をキープする3つのポイントと、生&茹での冷凍法

白菜の美味しく食べきるための、冷蔵と冷凍で分かりやすくご紹介。
使い分け:[白菜の部位の使い分け]スープやサラダに合う部位や調理法は?
![[白菜の部位の使い分け]スープやサラダに合う部位や調理法は?](https://getnews.jp/extimage.php?af5093f30ca9beb402c08193c2f556c0/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201712%2Fimg_8536_main.jpg)
部位別の適した調理法をまとめてご紹介。
レシピ:[白菜の簡単レンチンレシピ]丸ごと1玉買っても食べられる2選
![[白菜の簡単レンチンレシピ]丸ごと1玉買っても食べられる2選](https://getnews.jp/extimage.php?4e5e190dd62866d2e28a185dea6aa7fb/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F202011%2Fimg_10856_main.jpg)
レンチンで手軽に作れて飽きが来ない、何度も食べたくなる白菜レシピ。
レシピ:[白菜丸ごとor半分使い切りレシピ]簡単!豚肉鍋とクリーム煮
![[白菜丸ごとor半分使い切りレシピ]簡単!豚肉鍋とクリーム煮](https://getnews.jp/extimage.php?78377f74e22d8c7792ac294cfa785d21/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201812%2Fimg_9307_main.jpg)
豚肉や牛乳のコクがよく合う、リピートしたくなる白菜使い切りレシピ。
レシピ:[白菜キムチの作り方]丸ごと白菜で作る、自家製キムチレシピ
![[白菜キムチの作り方]丸ごと白菜で作る、自家製キムチレシピ](https://getnews.jp/extimage.php?853d5cc170cc1cb5c783ae402b743c6e/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Farticle%2F201811%2Fimg_9287_main.jpg)
一度は挑戦してみたい!自家製白菜キムチレシピ。
[キャベツ]栄養を逃さない料理のコツと保存法
![[キャベツ]栄養を逃さない料理のコツと保存法](https://getnews.jp/extimage.php?54a681495d3a91347a11d3f9a4d14348/https%3A%2F%2Fwww.kagome.co.jp%2Flibrary%2Fvegeday%2Fimg%2Fvegetables%2Fimg_cabbage_main.jpg)
ビタミンCやビタミンK、葉酸などを多く含む、アブラナ科の野菜。原産はヨーロッパで、日本で広く食べられるようになったのは明治時代からです。
最終更新:2022.03.01
文:VEGEDAY編集部
監修:カゴメ

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。
ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。