Ubuntu Touch Developer Previewの移植ガイドが公開、早くもGalaxy S IIIに移植される

昨日リリースされた「Ubuntu Touch Developer Preview」がさっそくGalaxy S IIIに移植されました。Ubuntu Touch Developer Previewは、公式にはNexus 4、Galaxy Nexus、Nexus 7、Nexus 10の4機種にしか提供されていませんが、CanonicalがUbuntuの公式サイトで他のAndroid端末への移植ガイドを公開し、Nexus以外の機種にも各自で移植できるようにしています。移植ガイドを見ると、Ubuntu Touch Developer PreviewはCyanogenMod 10.1をベースに開発されているようで、CyanogenMod 10.1でサポートされている機種への移植は比較的容易ではないかと見られます。Galaxy S IIIのUbuntu Touch Developer Previewやそのインストール手順はRootzWikiフォーラムで公開されていますが、今のところVerizon版Galaxy S III用しか配布されていません。インストール方法はRootzWikiで配布されているCyanogenMod 10.1とUbuntu Quantal(quantal-preinstalled-phablet-armhf.zip)をClockworkModリカバリかTWRPを使ってインストールするだけです。Source : RootzWiki、移植ガイド
●(juggly.cn)記事関連リンク
シングルSIMのXperia E、欧州では既に発売中
HTC、PCソフト「HTC Sync Manager」の次期アップデート版に、iPhoneからHTC Oneへのデータ移行機能を追加
Google、Google Playストアアプリ最新版「3.10.14」を配信開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。