ZTE、Tegra 4搭載スマートフォンを2013年上半期中に発売

ZTEは現地時間2月21日、Tegra 4プロセッサ搭載スマートフォンやIcera i500モデム搭載LTEスマートフォンの開発でNVIDIAと提携したと発表しました。Tegra 4は、”4-plus-1”アーキテクチャーを採用した28nmプロセスで製造されるスマートフォン・タブレット向けの新SoC。Cortex-A15ベースのクアッドコアCPU、72個のULP GeForceコアを内蔵しており、別途通信モデムを組み込むことでLTEにも対応させることが可能。プレスリリースの中で端末の名称やデザイン、仕様は公開されていませんが、ZTEは、Tegra 4スマートフォンを2013年上半期中に発売する予定と述べています。最初は中国市場で発売される見込みです。また、Tegra 4と同時に発表されたIceraのLTE対応マルチモードモデム「i500」を採用したLTEスマートフォンも投入する計画であるとも述べています。Source : ZTE
●(juggly.cn)記事関連リンク
Qualcomm、Snapdragon 2013年モデル「Snapdragon 200/400」の概要とSoC型番を発表
NTTドコモ、「MEDIAS X N-04E」の予約受付を明日2月22日より実施、発売予定日は3月1日
LG、普及型LTE対応スマートフォン「Optimus F5」と「Optimus F7」を発表、MWC 2013で展示

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。