どハマり続出の「タカナシ ふぉわっぱ とまらない! クリームを食べてるようなヨーグルト」から第2弾! 新フレーバー『誘うキャラメル味』は幸福感がスゴイ
![](https://getnews.jp/extimage.php?507a70fd5f61c18010122a3aa047c473/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR3033-650x433.jpg)
濃厚でまるでクリームのような口どけで人気の「タカナシ ふぉわっぱ とまらない! クリームを食べてるようなヨーグルト」から、魅惑的な新フレーバー『誘うキャラメル味』が新発売だ。キャラメルとクリームだなんて、さらなるどハマり確定か!? まるでキャラメルクリームを食べているような、満足感と幸福感を味わってみたい。
「ふぉわ」っとした食感と「ぱ」っとした口溶けのクリーム系ヨーグルト
![](https://getnews.jp/extimage.php?2f05d553cfc801c6f00b595f14d8c67e/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2873-650x433.jpg)
タカナシ乳業株式会社(横浜市旭区)は、牛乳・ヨーグルト・生クリーム・アイスクリームなど乳製品の製造を行う食品メーカーだ。「タカナシ ふぉわっぱ とまらない! クリームを食べてるようなヨーグルト」は、ぐるぐる混ぜて「ふぉわ」っとした食感と、「ぱ」っとした口溶けでヤミツキ必至なヨーグルト。
ヨーグルトとはいいながら、生クリームを食べているかのような口当たり。満足感が半端なく、どハマりする人が続出した商品だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b735685cf4ab0f2c78f7eb127c0f15c0/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2896-650x433.jpg)
その第2弾として誕生したのが『タカナシ ふぉわっぱ とまらない! クリームを食べてるようなヨーグルト(誘うキャラメル味)』(80g・希望小売価格 税抜128円・2021年1月19日発売)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f5f07eea8b40237bb9489e6820265786/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2884-650x433.jpg)
乳酸菌と素材のチカラで「ふぉわっぱ」した食感となり、キャラメルの甘さとヨーグルトの爽やかな酸味がマッチ。乳脂肪分も高く、乳原料は北海道産のみを使用している。
![](https://getnews.jp/extimage.php?93e327a9fb1ea8a1824953f2ae734fe3/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2890-650x433.jpg)
クリームをふんだんに使用したことでコクが生まれ、まるでキャラメルクリームを食べているような味わいに仕上がっているとか。キャラメル系は不動の人気で、記者も悶える程に大好きなフレーバー。
早速ためしてみたい!
濃厚でキャラメルクリームを頬張っているような満足感がスゴイ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?6e72b1203c8a977bf24abbf5441bd312/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2946-650x433.jpg)
蓋を剥がすとキャラメルの香りが! この甘く香ばしい香りだけでも幸せな気持ちになる。そのまますくうと、やや固めでクリームチーズのようなテクスチャだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6d3349f5bfc07d6f5d1cb319686f10f1/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2880-650x433.jpg)
第1弾の『うまみプレーン』は28回混ぜていたが、今回のオススメは14回。早速混ぜてみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?07a84c2c11f85598dafbadf8d9bf7dd1/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2955-650x433.jpg)
数回混ぜると、もったりとした重さがある。さらに混ぜると、柔らかくとろりとしてきた。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5958f381b99ecfa6ce1838baa82f2f87/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2965-650x433.jpg)
14回でホイップクリームのように、「ふぉわ」っとした柔らかさに。これ以上は柔らかくなりすぎるのでご法度だ。
見た目においしそうで、混ぜながら漂う甘い香りによだれがでそう…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?343d56c74d6cd51be74928239d32750c/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2983-650x433.jpg)
早速いただきます。口に入れると、キャラメルの甘い香りと風味がいっぱいに広がる。「ふぉわ」っととろけるような舌触りで、キャラメルが香ばしい!
それでいて甘すぎずヨーグルトの爽やかな酸味もある。クリームチーズのような、濃厚でまったりとした味わいだ。そこにぱっと消えてなくなる、生クリームのような口どけ。これは…幸福感が半端ない!
![](https://getnews.jp/extimage.php?a6ecfd348d33b8987eeb570b11171271/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR3001-650x433.jpg)
この止まらないおいしさは、実は隠し味に秘密がある。
なんと、うま味成分として昆布エキスを配合しているのだ。生クリームのコクと昆布の旨味成分、そして乳製品との相性が良いキャラメル味。これはヤミツキになるわけだ…!
濃厚なキャラメル味を冬に堪能しよう
キャラメル味は記者も含め、ファンの多い人気のフレーバー。寒い冬にこたつに入ってぬくぬくしながら食べたくなる濃厚さだった。
![](https://getnews.jp/extimage.php?104c430bc768494345cbeff566519002/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR2904-650x433.jpg)
ネーミングも可愛らしく、女性にも注目して欲しいスイーツだ。どハマりするおいしさの新フレーバーをぜひ味わってほしい!
「タカナシ ふぉわっぱ とまらない!クリームを食べてるようなヨーグルト(誘うキャラメル味)」は2021年1月19日より全国のセブンイレブンで購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
ぐるぐる混ぜて新食感!? 濃厚さがたまらない 『タカナシ ふぉわっぱ とまらない! クリームを食べてるようなヨーグルト』は やみつきになるおいしさ
文明堂の定番に『季節限定ゆず商品』が今だけ新登場! 人気の「カステラ・三笠山・月三笠・ブッセ」の新フレーバーをご紹介!
『キャラメルコーン』堂々のリニューアルと、新味『アーモンドキャラメルコーン/ビターキャラメルコーン』合計3種食べ比べ
文明堂のお年賀ギフトで新年の挨拶を。毎年絵柄の変わる『干支カステラ』今年は丑のデザインで期間限定発売!
サクッ!カリッ!ザクッ!食感が楽しい『カーマンズ プロテインバー ヨーグルト&ベリー ・ソルテッドキャラメルナッツバター』で手軽に栄養補給を始めよう
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。