Xperia Z SO-02Eでnasne(ナスネ)の放送中番組を視聴したり、録画番組をダウンロードする手順を紹介

この記事では、Xperia Z SO-02Eを使ってSonyのHDD内蔵ネットワークストレージ”nasne(ナスネ)”の放送中番組や録画番組を視聴したり、録画番組を本体にダウンロードする手順を紹介します。Xpeira Z SO-02Eは著作権保護機能のDTCP-IP(ストリーム、ムーブ)に対応しており、プリインストールアプリを使ってnasneなどのDTCP-IP対応レコーダーの放送中番組を視聴したり、録画番組を持ち出すことができます。Xperia Z SO-02EからnasneにアクセスするXperia Z SO-02Eのホーム画面やアプリドロワーから「ムービー」アプリを起動します。アプリトップ画面の「Devices」をタップすると、DLNA機器が一覧表示されるので、その中から「nasne」を選択します。

Xpeira Z SO-02Eで放送中のテレビ番組を視聴するnasneのライブラリを開き「ライブチューナ」をタップすると「地上デジタル」、「BSデジタル」、「110度CSデジタル」が表示されるので、地デジ番組を視聴したい場合は「地上デジタル」をタップします。後は、番組一覧で視聴したい番組名をタップするとXperia Z SO-02E上で再生が開始されます。

nasneの録画番組をXperia Z SO-02Eにコピーするnasneのライブラリを開き「ジャンル」、「日付」、「全て」、「フォルダ」のいずれかをタップすると録画番組が一覧表示されます。番組名をタップすると再生が開始され、長タップメニューの「ダウンロード」をタップするとXpeira X SO-02Eにコピーされます。コピーした番組はムービーアプリトップ画面の「ワイヤレスお出かけ転送」から管理・再生できます。

Source : Sony Mobile
●(juggly.cn)記事関連リンク
Optimus LTE / Nitro HD(LG-P930/LG-SU640)用のCyanogenMod 10.1 Nightlyビルドの公式提供が開始
電波リセット : アイコンを一度タップするだけで通信をリセットしてくれるアプリ
2012年Q4の世界スマートフォン市場、Androidはシェア69.2%を記録、中国メーカー3社がトップ5にランクイン

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。