セブンはサクチョコ、ローソンふわクリ。お菓子なま菓子3連発!:今週のコンビニパンランキング
今週もやってまいりました。
2020年12月第4週、コンビニサンドイッチ・パンランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニサンドイッチ・パンランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
*新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)の流行に鑑み、不要不急の外出を避ける意味で各商品の調達を控えています。
第3位
第3位、セブン-イレブン「3層仕立てのさっくりチョコタルト」。
サックリ焼き上げた生地をチョコでコーティングしたタルトです。
フィリングは濃厚チョコクリーム。
つなさんがクチコミを寄せてくれています。
「食感の違いが楽しい濃厚チョコタルト」タルト生地はサックサク!サックサクで香ばしくて美味しいです!
ムースのようなふわっとしたチョコクリームはまろやかなミルクココア風。
チョココーティングはパキパキ!タルト生地の内側にもかかっているんですよね。
サクサク、パキパキ、ふんわりで食感の違いが楽しめ、とても美味しかったです!出典:つなさんのクチコミ
3つの素材それぞれが違った食感で、おいしさを引き立てていたようですね。
素材一つ一つももちろん納得のおいしさ、タルトはサクサクと香ばしく。
タルトの内張も兼ねたチョココーティングは厚手でしっかりのチョコ感を。
クリームはふんわりと、まろやかなココア風味で楽しませてくれたようです。
第2位
第2位、ローソン「ふわふわクリームチーズケーキサンド」。
クリームチーズケーキをイメージした、ふわふわのスイーツサンドです。
フランボワーズとブルーベリーのソースが、爽やかな酸味でアクセントを。
ぺりちゃんさんは初見で見栄えに物足りなさを覚えたようですが……?
「ふわふわ〜ん( ◜ω◝ )♡」パン生地はパサつきなくふわふわ♡
ホイップはミルキーでチーズクリームはねっとり。
ほのかに酸味もあり、チーズのコクも感じられておいしい。
ソース入りの方はベリーの酸味がほどよくありチーズホイップと相性バツグン出典:ぺりちゃんさんのクチコミ
食べてみたなら評価は一変、夢中になるおいしさだったようですね。
ねっとりと、コクのあるミルキーさにほのかに酸味をまとう味わい。
ベリーソースはさらに酸味際立ち、チーズクリームに華やかさを添えていた様子。
小さなお子さんも口いっぱいにかぶりつく、幸せいっぱいのサンドだったようです。
第1位
それではお待ちかね、今週の第1位は……
ローソン「ホイップとカスタードのパン」!
口どけよい生地を器に見立て、クリームを盛り付けたパンです。
ホイップは洋酒を隠し味に、その下にはカスタードクリームが入っています。
Memoさんのクチコミをご覧ください。
「パンよりホイップが主役♪」パン生地は黄色みが強いけど、卵の風味は特に強くない。
カスタードとホイップが0.5:9くらいでたーっぷり入ってる!
カスタードだけで食べるとやさしい卵の味わいのとろんとした口当たり。
ホイップは濃厚!けっこう舌に残る感じ。出典:Memoさんのクチコミ
器の中には濃厚なホイップがたっぷり入っていたようですね。
こってりと、口の中でもメインを張っていた様子。
カスタードは少なめですが、その分とろんと卵の味わいを主張。
パンはむしろそっけないほどで、優しいクリームの味わいを引き立てていたようです。
来週の結果は?
先週はチョコフレーバーぞろいでしたが、今週はそこにふんわりクリームが割って入ってきました。
チョコは味・食感それぞれに三位一体をなすセブンのチョコタルト。
クリームはサンドとやはりタルト風に、ふんわりクリームをたっぷり頬張れるローソンの二品。
パキッとしたチョコの食感も捨てがたいところでしたが、
やはりスイーツの王道は純白のたっぷりクリーム、ワンツーフィニッシュで決着です。
緊迫した状況下、おいしいものは心と体を癒してくれます。
くれぐれも3密を避け、手洗い消毒を励行してコンビニパン・サンドイッチを楽しみましょう。
あなたとあなたの周りの人が健やかでありますよう、ささやかながら祈っています。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。
関連記事リンク(外部サイト)
ファミマ・ローソン・セブンに降り立つ、シックなチョコのパンスイーツ!:今週のコンビニパンランキング
【おうちで年末年始】イトーヨーカドーのおすすめクリスマスケーキ&おせち料理[PR]
【11月】セブンスイーツTOP3!
日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。