山崎実業の「変形するラック」とカセットコンロを組み合わせたら、3口コンロが実現した

※本記事は2024年9月29日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by 門岡 明弥

ロボット掃除機やゴミ箱の上にあるデッドスペース。

うまく活用する方法はないかな?と思って購入したのが、今回紹介する山崎実業の「ゴミ箱上ラックです。

当初はロボット掃除機上のデッドスペース活用アイテムとして使う予定でしたが、実際部屋に置いてみると思わぬ使い方もできちゃったんです。

山崎実業のゴミ箱上ラック

山崎実業 「tower ゴミ箱上ラック」 13,750円(税込)

さまざまなメーカーから「ゴミ箱上ラック」が販売されていたので迷いましたが……。

見た目のスタイリッシュさとちょうどいいサイズ感。そして何より「変形する」点に惹かれて山崎実業のこちらをチョイス。

組み立てていく!

早速、設計図に沿って組み立てていきます。

本体は結構重さがあるので、下にダンボールを敷いておくと床が傷つかなくて安心です。あと軍手もあるとよし。


特に難しい作業はなく、30分ほどでかなり仕上がってきました。

ただ、ひとりで組み立てるにはちょっと大変に感じる瞬間もあったので、可能ならふたりで組み立てるのがいいかもしれません。

キッチンに置いてコンロを増設

最後に天板を載せたら完成!

このゴミ箱上ラック、実は42.5~76cmの間で横幅を調整できる作りになっています。

ゴミ箱を3つ並べた状態でもぴったり収まってくれました。もちろんこのままの状態でも便利なのですが……。

我が家のコンロは「2口」です。

キッチンに設置すれば料理中の作業台としても重宝しますし、カセットコンロを置けばコンロの増設にも!

突然の地震などでカセットコンロが落ちないよう気をつけなければいけませんが、しっかり料理したいときにはとっても助かる。コンロが1つ増えるだけで、料理ってこんなに快適になるんですね。

最初はこのような使い方をする予定はなかったため、思わぬ発見でした。

引っ越したあとも快適に使える

一番コンパクトな形にするとこんな感じ。ロボット掃除機の上にスペースを作る場合は、このくらいのサイズ感がちょうどいいですね。

「ちょっとしたもの置き場」として、地味にありがたいスペースが生まれました。

天板の耐荷重は10kgなのであまり重いものは載せられませんが、電気ケトルやドリッパーなどの小さめの家電置き場としても活躍してくれます。

ロボット掃除機の上に設置するもよし、ゴミ箱の上に設置するもよし。

シーンに応じて使い方を変えられるため、今後引っ越したとしても快適に使い続けられそうです。

山崎実業の「変形するラック」とカセットコンロを組み合わせたら、3口コンロが実現した

理想の玄関収納」を山崎実業で見つけたよ

山崎実業の「変形するラック」とカセットコンロを組み合わせたら、3口コンロが実現した

山崎実業の隠れた逸品で「部屋干しストレス」を省スペースに解決できました

価格および在庫状況は表示された07月11日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 山崎実業の「変形するラック」とカセットコンロを組み合わせたら、3口コンロが実現した
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。