【追記あり】悪質転売防止ステッカーまで作った鳥嶋和彦氏のサイン本「ボツ」がメルカリで転売されまくる / 同一人物が大量出品

※追記: 鳥嶋和彦氏の「ボツ」公式Xアカウントによると、悪質転売防止ステッカーは2025年7月14日の時点で、まだ配布は行っていないとのことです。その点、調べを怠り、明確に記載せず記事執筆をしましたことを深くお詫び申し上げます(2025年7月15日01:55)。
<鳥嶋和彦氏「ボツ」公式Xコメント>
「よく分からないニュースサイトが 間違った記事出してたからね 転売防止シールはまだ配ってないし ちゃんと調べてから記事書いてほしいな」
よく分からないニュースサイトが
間違った記事出してたからね
転売防止シールはまだ配ってないし
ちゃんと調べてから記事書いてほしいな https://t.co/ZkjZO7YfTV
— 【公式】💥 #ボツ by 鳥嶋和彦 (@botsu250522) July 14, 2025
悪質転売および迷惑行為に関するお願い#kosokoso放送局 pic.twitter.com/lphRj9HwR7
— ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局 (@KosoKoso_hoso) July 14, 2025
伝説の編集者として知られる鳥嶋和彦氏が執筆した書籍「ボツ」(小学館集英社プロダクション)のサイン本が、インターネットフリマサイト「メルカリ」に大量出品されていることが判明した。
鳥嶋氏は転売対策のために「悪質転売防止ステッカー」作る
実際にメルカリを調べてみたところ、確かに、大量の「ボツ」のサイン本が出品されていた。鳥嶋氏はノベルティグッズも含めた転売対策のために「悪質転売防止ステッカー」を作ったが、書籍がガッツリと転売される展開となっている。一人で複数のサイン本を転売している人も確認できた。
悪質転売防止ステッカーは次の会場=追加公演で配布します#kosokoso放送局 pic.twitter.com/fmh54nZOku— 【公式】 #ボツ by 鳥嶋和彦 (@botsu250522) June 21, 2025
YouTube配信でもお伝えしましたが、今後、悪質転売防止シール(ノベルティ)をいずれかの公演の書籍販売等からお付けする方向で進めておりますまたアナウンスさせて頂きます♀️#kosokoso放送局 https://t.co/gFZP2a1MTO— ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局 (@KosoKoso_hoso) June 15, 2025
転売対策おまけでプレゼントするステッカーこれにするかもこれでもメルカリに出せる勇気あるかな pic.twitter.com/cRKdmIqju4— 【公式】 #ボツ by 鳥嶋和彦 (@botsu250522) June 14, 2025

悪質転売および迷惑行為に関するお願い#kosokoso放送局 pic.twitter.com/lphRj9HwR7
— ゆう坊&マシリトのKosoKoso放送局 (@KosoKoso_hoso) July 14, 2025
転売防止のために作った「悪質転売防止ステッカー」だったが
悪質転売防止ステッカーは「転売ダメ」との文字がデザインされており、テンバイヤーの抑止力になると思われていたが、大量にサイン本が転売されてしまう流れに。出品者の商品解説には「ステッカー付き」とも書かれているため、書籍付属の特典も転売されているようである。
本当に欲しい人に届かず金儲けしたい人に届いている
この書籍「ボツ」は古本ではなく新品の本であり、さらにサイン本だ。よって、この転売は「本当に欲しい人に届かず、金儲けしたい人に届いている」ともいえるわけで、健全とはいえない。……と思えるが、皆さんはどうお思いだろうか。
※記事画像はメルカリ公式サイト / ボツby鳥嶋和彦公式Xアカウントより引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。