Android版「LINE」がv3.5.0にアップデート、グループ招待の事前確認やトークのバックアップ/リストア機能など複数の新機能が追加

NHN Japanの音声通話・チャットアプリ「LINE」がv3.5.0にアップデートされました。今回は新機能の追加がメインのアップデートです。以下のような機能が追加されています。LINEのホームに投稿できる画像が1枚から最大9枚に拡大し、投稿する前にLINEカメラを使って加工することもできるようになりました。新バージョンでは、「ギャラリー」をタップするとLINE独自の写真ギャラリーが起動し、画像を選択すると表示される「加工」ボタンから編集することができます。

グループ招待に新機能。前回までは、グループへの招待が通知されると自動的に参加した状態になり、通知を閉じるとその後確認することはできませんでしたが、新バージョンでは、通知を開くと招待されたグループ名・招待した人・グループ参加者が表示され、事前にグループへの参加・不参加を選択できるようになったほか、参加の保留などで通知を消しても「その他」→「友だち追加」→「招待されているグループ」から確認できるようになりました。

トークのバックアップ/リストア機能が追加。新バージョンでは、LINEのトーク内容をスタンプなども含めてバックアップできるようになり、そのバックアップをインポートすることでトークを復元できるようになりました。この機能は各トークの「トーク設定」画面を開き、「トーク履歴をバックアップ」→「すべてバックアップ」を選択すると利用できます。逆に復元したい場合は、「トーク履歴をインポート」をタップします。従来のテキスト形式での保存も可能です。

「友だち」メニューの検索ボックスにキーワードを入力すると、キーワードにマッチしたLINEの公式アカウントが自動的に表示されるようになりました。

その他、デスクトップ版LINE利用時に本人確認のスタップを追加してログイン時のセキュリティを強化、UIの改善やバグ修正も含まれています。「LINE」(Google Playストア)Source : LINE公式ブログ
●(juggly.cn)記事関連リンク
Google本社にメタリック仕様のドロイド君模型が設置される
LG、Optimus L7の後継「Optimus L7 II Dual」を2月に発売か?
Samsung、花をモチーフにしたデザインのGalaxy S IIIなどLa Fleur コレクション2013年版を2月1日にロシアで発売

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。