Xperia U / P / sola / goの2番目のCPUコアを停止できるアプリ「XCore」

Xperia UやXperia PなどST-Ericssonのデュアルコアプロセッサ「NovaThor U8500」を搭載したXperia 2012年モデルのいて、2番目のCPUコアを停止させることができるアプリ「XCore」がGoogle Playストアで配信されています。XCoreは、2番目のCPUコアを停止させ、負荷の低い処理を中心とした端末の使用において、バッテリーの持ちを長くすることを目的に開発されたアプリです。アプリのUIは非常にシンプルで、UI下部のボタンをタップするだけで、2番目のCPUコアを停止したり、再度稼働させることができます。アプリを利用するにはroot権限が必要になるので、端末のroot化が必要になります。このアプリは昨年末より配信されています。当初の対応機種はXperia Uのみでしたが、その後のアップデートで、Xperia P、Xperia sola、Xperia goでも利用できるようになりました。シングルコアで動かすと処理によってはCPUの使用時間が長くなってしまい、逆に消費電力が増えてしまうことも考えられるので、バッテリーの持ちが劇的に長くなることはなかろうかと思います。また、U8500プロセッサのCPUは、両コアが同時に動くSMP構造が採用されています。片方のCPUコアを眠らせる事は仕様に反する動作をさせることになるので、予期せぬ事態が発生する可能性も出てきます。なので、自己責任の下で利用するようにしてください。ちなみに、私は手元のXperia Pで利用していますが、今までハードが壊れたりする事態には遭遇していません。「XCore」(Google Playストア)Source : XDA Developers



(juggly.cn)記事関連リンク
Galaxy Tab 3のウワサ:7インチモデルの開発を取りやめ、8インチモデルを投入
Samsung、米AT&T向けにフルHDディスプレイを搭載した「SGH-I337」を開発中、Galaxy S IVの米AT&Tモデル?
Xperia Zのロック画面がroot化済みXperiaスマートフォンで利用可能

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Xperia U / P / sola / goの2番目のCPUコアを停止できるアプリ「XCore」

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング