Samsung、米AT&T向けにフルHDディスプレイを搭載した「SGH-I337」を開発中、Galaxy S IVの米AT&Tモデル?

Samsungは、米AT&T向けに解像度1,920×1,080ピクセルのディスプレイを搭載した「SGH-I337」を開発している模様です。同社がその型番のUAProfを公開していました。これまでに”SGH-I”で始まり”7”で終わる型番は米AT&T向け機種で採用されており、ディスプレイの解像度を示す”ScreenSize”には、1,920×1,080と記載されていることから、SGH-I337は、フルHDディスプレイを搭載した米AT&T向け機種と見られます。Samsung端末の中でフルHDディスプレイを搭載した機種はまだ発売されておらず、次期フラッグシップ”Galaxy S IV”で初採用となる見込みであることから、Galaxy S IVの米AT&Tモデルとの見方もできます。しかし、Galaxy端末の場合、ブラウザ名の項目には”Android Browser”と記載されているのですが、SGH-I337には”Samsung Browser”と記載されています。Android搭載機ではないのかもしれません。Tizenスマートフォンでしょうか。Source : Samsung
●(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia Zのロック画面がroot化済みXperiaスマートフォンで利用可能
様々なパターンの”会社を休みます”メールが簡単に作成できるアプリ「休みの言い訳(会社用)」
6.44インチ大画面Xperia"Togari"のスペック情報(噂)

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。