斬新アイデアペン! 『Ninipie(ニニピー)』は、ニードルペンとマーカーペンの2種類がひとつのペン先に!

 

「ペンで書く」と「マーカーを引く」機能をひとつのペン先にしたことで、ペンを持ち替える手間を解消した新機能ペン『Ninipie(ニニピー)』。こんなペン先は今まで見たことがないはず! どんな風に使うのか、早速チェックしてみよう。

 

「ペンで書き込む」「マーカーでラインを引く」を1本に!

文具雑貨メーカーのサンスター文具株式会社(東京都台東区)は、他とは違う発想の技あり文具を多く開発している。

新商品の『Ninipie(ニニピー)』(全6色・希望小売価格 税抜200円・2020年12月下旬発売)は、ひとつのペン先で「書く」と「引く」がこなせてしまう1本2役の技ありペン&マーカー。 

ツインマーカーなどはよく見かけるが、ひとつのペン先に集約してしまったところが面白い。

白軸×ソフトカラーのコロンとしたフォルムが可愛らしいペン。

一見、ごく普通のマーカーペンなのかなと思いきや…そのペン先が実に面白い。

なんとニードルペンとマーカーペンがひとつのペン先に収められている!

こんなペン先は今までに見たことがないかも!? それもそのはず、特許申請中の新機能ペンなのだ。

手に持ちながら、クルッと回転させるだけで簡単に使い分けることができる。

 

ペンを持ち替えなくてもいいスムーズさにハマる!

さっそく『Ninipie(ニニピー)』をおためし!

大事なところを目立たせるマーカーペン

はじめは「書きづらくないのかな…?」と思ったのだが、絶妙な角度がついていることで、どちらかのペン先を使用している時に反対側の色がついてしまうようなことはなかった。

細かい文字が書きやすいニードルペン

ニードルペンは0.5㎜の細芯。マーカーペンは、約3.5㎜の幅で筆記できる。

クリップ付きのキャップは、ボトムにセットできるから無くす心配がないのもうれしい。

 

クルッと回転させるだけで簡単に使い分けられる『Ninipie(ニニピー)』。使い始めは、この新しい感覚にちょっと驚くかも!?

 

使いやすく、工夫された色展開!

カラーは全部で6色。

  •  ライトピンク×ピンク
  •  ライトイエロー×イエロー
  •  ライトブルー×ブルー
  •  グレー×ブラック
  •  ライトグリーン×ピーチピンク
  •  ライトバイオレット×ネイビー

ニードルペンとマーカーペンでインクの色味が異なるので、マーカーを引いた上からペンで文字を書き込む際にも見やすいのが特徴。

サッとマーカーで大事なところにラインを引き、ニードルペンで書き込みをする。

学生さんだけでなく、仕事や家庭でも、カラーペンをよく使う人はぜひ使ってみてほしい。

別々に持ち歩く必要がないから、ペン数を減らしたい人にもおすすめ。スリムタイプのペンケースなどにも収納しやすい。

クルッと半回転させるだけで使えるので、思っていた以上に筆記の作業がスムーズに。勉強だけでなく、バレットジャーナルなど日記や手帳などにもおすすめ。

今までにないこのペン先で、書くことやラインを引くことを楽しんでみて!

 

『Ninipie(ニニピー)』は、全国の文具店、文具取扱売り場、ファンシーショップ、書店などで購入できる。

関連記事リンク(外部サイト)

サッと使える筆ペンタイプの蛍光ペン『ZIG ブラッシュハイライト サッと C+』
100円ショップで買える優秀カラーペン『シーズンカラーマーカー』は季節をテーマにした色が可愛すぎる!
服についても洗えば落ちる!『ラッションカラー【WASHABLE INK】』で、思いっきりお絵描きを楽しもう!!
作業効率がグンとUP! キャップなしですぐ書けるノック式油性マーカー『マジックインキ マジックノック』をおためし
1本で「切る」「開ける」2つの機能を持つ『スティッキールはさみ AKERUNO(アケルノ)』ならダンボール箱の開梱もラクラク!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 斬新アイデアペン! 『Ninipie(ニニピー)』は、ニードルペンとマーカーペンの2種類がひとつのペン先に!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。