『バーミヤン・「中華海鮮まつり」フェア』自宅で楽しめる「とろ旨ラーメン」や「辛旨焼きそば」など期間限定の5品を食べ逃がすな!
2020年11月19日から始まった中華レストラン・バーミヤンの『中華海鮮祭り』フェアがアツい! カニ爪やエビ、イカを使用した“とろ旨ラーメン”の「海鮮3種の塩あんかけラーメン」(税抜799円)や牡蠣をふんだんに使った「大粒牡蠣のピリ辛焼きそば~スパイスチップ添え~」(税別749円)など、冬に最適な「あったかメニュー」5品が期間限定(2021年1月20日まで)で登場。バーミヤンのフェアメニューを食べ逃がすな!
期間限定の「中華海鮮祭り」を自宅でも店内でも舌つづみ!
今回のバーミヤン「中華海鮮祭り」フェア期間限定メニューは、店内はもちろん、テイクアウトや宅配にも対応しているため、今後、外出自粛が要請されても自宅で楽しむことができる。
海鮮3種の塩あんかけラーメン 【店内・テイクアウト】799円(税抜)/【宅配】920円(税込)
■販売店舗
バーミヤン全店
※一部店舗により販売の有無、価格が異なる場合あり。
■商品概要
塩味のあんかけで「とろ旨」を表現した海鮮ラーメン。鶏だしスープで仕上げたカニ爪、エビ、イカの海鮮3種&フクロダケが食感、味ともに満足感が高い。ほっこりと優しい味わいで旨味もたっぷりな冬に最適の“あったか”メニューだ!
大粒牡蠣のピリ辛焼そば~スパイスチップ添え~ 【店内・テイクアウト】749円(税抜)/【宅配】890円(税込)
■販売店舗
バーミヤン全店
※一部店舗により販売の有無、価格が異なる場合あり。
■商品概要
大きさにこだわって厳選した広島産の牡蠣を粉付けし、揚げることで旨味を凝縮。これを自家製の焼きそば麺とオイスターソース入りの特製ピリ辛ソースにからめ、炒めた“辛旨焼きそば”メニュー。別添えのスパイスチップをトッピングすれば、スパイシーでザクザクした食感が楽しめる!
濃厚!大海老マヨネーズ 【店内・テイクアウト】499円(税抜)/【宅配】650円(税込)
■販売店舗
バーミヤン全店
※一部店舗により販売の有無、価格が異なる場合あり。
■商品概要
こちらは、大海老を濃厚な甘味ある特製マヨネーズソースで仕上げた一品。サクサクっと揚げた大海老は、プリプリの食感が楽しめるため、子どもから大人まで人気の定番メニューだ!
四川風ホタテの甘辛炒め 【店内・テイクアウト】599円(税抜)/【宅配】730円(税込)
■販売店舗
バーミヤン全店
※一部店舗により販売の有無、価格が異なる場合あり。
■商品概要
ホタテの食感を存分に生かしたメニュー。特製の甘辛ソースでホタテを仕上げており、キャベツと一緒に食べると美味しさがさらに引き立つ一品。おかずにも、おつまみにも最適だ!
今回の総評
バーミヤンは、すかいらーくグループのリーズナブルな中華レストランとして知名度が高く、全国に337店(11月31日現在)を展開している。今回の「中華海鮮祭り」フェアは、冬に食べたい“あったか”メニューをテーマに5品を展開しているが、大海老や牡蠣、ホタテ、カニ爪など、いわゆる「高級食材」を使用しているのが特徴。しかも、それがリーズナブルな価格で楽しめるのが嬉しいフェアと言えるだろう。
なお、テイクアウトの場合はネット注文、店舗への電話注文、店頭での注文と3通りの方法で注文が可能となっている。
また、宅配の場合はネット注文または電話注文で受け付けている。宅配サービスの場合は事前クレジットカード決済を利用すれば「玄関先で離れての置き渡しサービス」が可能なので、時節柄これを利用すると安心感がアップするはず。
気をつけたいのは宅配注文の場合、店舗ごとに1,500円(税込)以上での注文が必須となっている。
※一部店舗により配達条件が異なる場合がございます。
関連記事リンク(外部サイト)
ステーキガスト×バーミヤン夢のコラボ飯が実現!『牛ハラミペッパーカットステーキ鉄板焼きチャーハン』(999円)は、やわらか牛ハラミをチャーハンにオン!
『ガスト・新メニュー』超お得なキャンペーン再び! テイクアウト限定の399円「マルゲリータピザ」! 店内メニューは「いちごスイーツ」づくし!
『ローソン・今週の新商品』和洋の味、1つにしました。新感覚スイーツ「プルショアン -ぷるもちショコラ&あんこ-」新発売!
支持率80%未満は即終了! 9~10月新発売のSEIYU『みなさまのお墨付き 限定アイテム特集』9品をピックアップ
『ファミリーマート・今週の新商品』今年も登場!牛バラ肉と肩ロースがたっぷり入った「とろたま牛すきまん」など
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。