東京メトロ 丸ノ内線 淡路町駅~東京駅で本日17日正午より携帯電話サービスが利用可能に、24日には銀座線と半蔵門線でのエリア拡大も予定

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、イーモバイルの4社は1月16日、東京メトロの駅間トンネルにおける携帯電話サービスの提供エリアについて。本日1月17日(木)正午より丸ノ内線で、1月24日(木)正午より銀座線と半蔵門線で拡大すると発表しました。今回のエリア拡大で携帯電話サービスが利用可能になるのは、丸ノ内線が淡路町駅~東京駅、銀座線が銀座駅~青山一丁目駅、半蔵門線が神保町駅~三越前駅の区間。新たに携帯電話サービスが開始される区間では、トンネル内を走行している列車内でも、通話やインターネット、Eメールの送受信などが可能となりますSource : ソフトバンク(Google+)
●(juggly.cn)記事関連リンク
クアッドコアCPU搭載の7インチAndroid 4.1タブレット「Ainol Novo7 Venus」が中国で発売、価格は$149
Sony Mobile、LTE対応の10.1インチタブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」を開発中?
Meizu MX2にFlyme 2.0.5へのアップデートが配信開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。