Huawei、5インチフルHDスマートフォン「Ascend D2」デュアルSIM対応版を中国で発売開始

Huaweiが、先週のCES 2013で発表された「Ascend D2」を中国向けオンラインショップを通じて発売しました。Ascned D2は、5インチフルHD解像度のIPS液晶と1.5GHz駆動のK3V2クアッドコアプロセッサを搭載したAndroid 4.1スマートフォンで、Huaweiの新しいフラッグシップモデルとなります。本日より販売が開始されたのは、CDMA2000/GSM対応の中国電信対応モデルで、デュアルSIM・デュアルスタンバイにも対応しており、2つの電話番号で同時に待受けることも可能となっています。Ascend D2は日本でも発売が予定されています。RAM容量は2GB、内蔵ストレージの容量は32GB、カメラは背面に1,300万画素の裏面照射型CMOS(HDR撮影対応)、前面に130万画素CMOSを搭載。通信機能はWi-Fi a/b/g/n(nはデュアルバンド対応)、Bluetooth v4.0、DLNA,Wi-Fi Directに対応。バッテリー容量は3,000mAh、本体サイズは140 mm x 71 mm x 9.9 mm、質量は170g。価格は3990元(約56,000円)。フラッグシップモデルということで、既存の機種と比べて価格も最上位となっています。Source : Huawei直販サイト
●(juggly.cn)記事関連リンク
フェイス・ワンダワークス、アドレス交換アプリ「AddresSwitch(アドレスイッチ)」でソフトバンクのフィーチャーフォン向けサービスを開始、スマートフォンとフィーチャーフォン間のアドレス交換も可能に(プレスリリース)
オンラインストレージ・ファイル共有サービス「MediaFire」の公式Androidアプリがリリース
KDDI、AQUOS PHONE SERIE SHL21とG’z One TYPE-L CAL21にソフトウェアアップデートを提供開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。