日本初!機能性で免疫機能の維持をサポート『キリン iMUSE(イミューズ)水/レモン/ヨーグルトテイスト』【コロナ対策】
![](https://getnews.jp/extimage.php?6527e72945faed899dc3d346fb9d5d7b/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6419-650x433.jpg)
キリンビバレッジの『キリン iMUSE(イミューズ)水/レモン/ヨーグルトテイスト』は、日本で初めて免疫機能で機能性表示食品に認められたドリンク。1本飲むだけで1日の目安となる「プラズマ乳酸菌」1,000億個を摂取することができる。発売されたのは3種類。体調管理に気を付けたい時期にぴったりなそのドリンクの味を確かめてみよう。
司令塔に免疫細胞活性化を促す「プラズマ乳酸菌」入り
キリングループの35年の免疫研究から生まれた「iMUSE」は、「発酵・バイオ」技術をベースに人々の健康に貢献するために立ち上げたブランドの1つ。この度、機能性表示食品制度の「健康な人の免疫機能の維持をサポート」に関する表示で、免疫機能で初めて消費者庁に届出受理された。
これを受けて新発売となったのが、キリンビバレッジの『キリン iMUSE(イミューズ)水/レモン/ヨーグルトテイスト』(500mlPET・希望小売価格 税抜143円・2020年11月24日リニューアル発売)。機能性関与成分に「プラズマ乳酸菌」を使用した免疫機能の維持をサポートするドリンクだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7b1096759d988a5c979ea61a79c145f3/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6446-650x433.jpg)
「プラズマ乳酸菌」とは、主にチーズやヨーグルトの発酵に使われる乳酸菌のこと(「ラクトコッカス・ラクティス」の一種)。免疫の司令塔と呼ばれるpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけることで、免疫細胞全体が活性化し外敵から身を守ることが知られている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c2529309e075f40e1f7854839cea2383/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6439-650x433.jpg)
1日に必要な量を1本で摂取できる
なお、パッケージに「健康な人の免疫機能の維持をサポート」と機能を分かりやすく書いてくれているので、「プラズマ乳酸菌」の効果や難しい言葉を覚えなくても大丈夫。
![](https://getnews.jp/extimage.php?97f2f4654b864f9b04513e7e5d204e4a/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6460-650x433.jpg)
発売されたのは全部で3種類。それぞれ機能性関与成分については同じなので、味わいについてレビューしていこう。
『キリン iMUSE 水』
まずは『キリン iMUSE 水』から。文字通り味付けがされていない水に「プラズマ乳酸菌」をプラスしたドリンクだ。いつでもどこでもゴクゴクと飲みたいときにぴったりなので、日常の水分補給やスポーツ時などにもおすすめ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1e3030ceb131ee73657dd24cb583b8a0/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6426-650x433.jpg)
水なので、カロリーゼロ・無糖なのも嬉しいポイント
パッケージは白色ベース。「iMUSE」のロゴと同社お馴染みの聖獣麒麟が印象的なデザインだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?801fac053e1b6ba3e025d300dddcc6a0/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6471-650x433.jpg)
液体が白く濁っているのは「プラズマ乳酸菌」が入っている証拠。後述の『キリン iMUSE ヨーグルトテイスト』と間違えないよう注意。飲む前にはよく振っておこう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f09e1cae4015b4c5a36e49890b58e118/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6474-650x433.jpg)
キャップを開けて気が付いたのだが、実は原材料に香料が使われており、ほんのりと酸味がかった香りがする。味自体は水に間違いないのだが、若干レモンを思わせる酸味を感じるから無臭の水ではない。ゴクゴクと飲めるのだが、記者としては物足りなさを感じてしまうので香料無しが好み。
![](https://getnews.jp/extimage.php?44c6d184b93bf74ccea787ad260bdaaf/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6443-650x433.jpg)
1本あたりのエネルギー・糖質共に0
『キリン iMUSE レモン』
『キリン iMUSE レモン』は、レモン果汁1%とほんのりとした甘さを加えたレモンウォーター。水を1本(500ml)飲むのが苦手な人にぴったりな1本だ。果糖ぶどう糖液糖などを使用しているが、1本あたり92kcalと少ないなので影響は少なめ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fdc761ec63c35408fc03db9d0769fe41/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6423-650x433.jpg)
パッケージは黄色の帯と青色のグラデーションがかかったデザイン。レモンのイラストも描かれているので、これを目印にしてほしい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?38200acdf3e41595ad4746a49ff861b6/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6480-650x433.jpg)
先ほどはレモンを思わせる香料だったが、やはり果汁1%を使用してるとその立体感がまったく違う。果実を思わせる香りを感じながらゴクリとひと口。
![](https://getnews.jp/extimage.php?681c134d2b572a8504d484be29a260f0/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6483-650x433.jpg)
甘さはかなり控えめでゴクゴクと飲みやすい甘酸っぱいレモンウォーター。レモン感もしっかりとしていてプラズマ乳酸菌など関係なしに美味しい1本だ。後味もすっきりとしていて記者おすすめ商品。
![](https://getnews.jp/extimage.php?326929fbd1615d85deacd9a2319c19e1/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6454-650x433.jpg)
1本あたりのエネルギーは92kcal、糖質は約23g
『キリン iMUSE ヨーグルトテイスト』
最後は乳酸菌といえばお馴染みの『キリン iMUSE ヨーグルトテイスト』。しっかりとした味わいで満足感を楽しみながらも、甘すぎず、すっきり飲めるヨーグルト風味の乳酸飲料だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f6907969ec3fd332e229d8c2975bfb45/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6431-650x433.jpg)
パッケージは赤い斜め帯のデザイン。液色もかなり白く濁っているのでまさに乳酸飲料らしい見た目となっている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7d103d109c2963e1724f711df4daea32/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6492-650x433.jpg)
キャップを開けると想像通りの乳酸菌特有の酸っぱい香り。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d6d5b145ecdfe6049f467b2be52d1ac8/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6496-650x433.jpg)
だが、味はクリアで先ほどの2本同様ゴクゴクと飲みやすい味わいとなっている。3本の中では一番甘味が強いが、一般的な乳酸飲料と比べると甘さは控えめだ。ヨーグルト風味とあるが、味もしっかりしていてドリンクとして素直に楽しめる1本となっている。
乳酸飲料を飲む上で避けられないのがカルピスの存在だが、比較すると味の濃さも甘味もかなり薄め。体感的には半分以下。だが、その分飲みやすい方向に振り切っているのでそういうものだと割り切って飲めると思う。
![](https://getnews.jp/extimage.php?25a83e9d3c7400cec5264558e4aa669b/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6457-650x433.jpg)
*1本あたりのエネルギーは200kcal、糖質は約50g
「プラズマ乳酸菌」は、健康な人の免疫機能の維持をサポート!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d8d936f8d90164c6650b0584ce93dde9/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F11%2FP9CR6505-650x433.jpg)
冬は乾燥の季節。新型コロナウイルスやインフルエンザなどウイルスへの警戒も必要となってくる。手洗いうがいと共に、「プラズマ乳酸菌」を使用した『iMUSE』も飲んで体調管理に努めたい。継続は健康への第一歩だ。
全国のスーパー、コンビニで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
【免疫・花粉対策】うつりたくないけど太りたくないなら、プラズマ乳酸菌入り0カロリー健康無糖水『キリン iMUSE(イミューズ) 水』!
【疲労軽減】レモン果汁15%!疲れたカラダは『キレートレモン ダブルレモン』ですっぱーリフレッシュ
【ステイホーム・ダイエット】『ピルクルBodycare/同 マルチビタミン』で在宅運動不足ボディを何とかする!【免疫アップ】
世界初の尿酸値を下げるノンアルビール『サッポロ うまみ搾り』の気になる味を確かめた!
【疲労感・ストレス】クエン酸配合『ニチレイ 超アセロラ(機能性表示食品)』のヘルシーな甘酸っぱさ!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。