Open webOSがNexus 7に移植される(動画あり)

Googleの7インチタブレット「Nexus 7」上で「Open webOS」を動作させている映像が公開されました。Open webOSはHPのモバイルOS「webOS」のオープンソース版で、Open webOSの移植プロジェクト(http://webos-ports.org)では、Nexus 7用の移植プロジェクトのコーナーが新設されています。Nexus 7用のコーナーには画像と動画のみが掲載されているだけで、ビルド手順等はまだ公開されていません。YouTube動画を見る限り、タッチ操作やWi-Fiなどの通信機能は動作していますが、全体的に動作は鈍く、内容は、移植作業が始まったばかりという印象を受ける仕上がりのように見受けられます。Source : Open webOS公式ブログ
●(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobileのサーバで「Xperia Z」のプレス画像が見つかる(更新:Xperia ZLも)
今年春に発売予定のiidaスマートフォン新機種「INFOBAR A02」と思われるHTC製スマートフォン「CDMA HTX21」がFCCの認証を取得
Android版「ストリートファイターIV」がGoogle Playストアで販売中、今ならリリース記念価格300円

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。