スーツケース用ドリンクホルダーで、旅行中の両手をフリーにする!

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。
荷物が多くなりがちな旅行や出張では、両手がふさがって移動が大変…という経験はありませんか。キャリーバッグを引きながらお土産や飲み物を持っていると、スマホやICカードなどの小物を取り出すのも一苦労ですよね。
小物や飲み物をスッキリまとめられてスマートに取り出したいという方におすすめのアイテムが、riemotの「スーツケース用ボトルホルダー」です。
これがあれば、ドリンクで両手が塞がることも、改札口でICカードが取り出せずにあたふたすることもなくなりますよ。
ドリンク、モバイルバッテリー、サングラス…いろんな小物をイン!

前面の2つのポケットは伸縮性があるので、様々なサイズの水筒やコーヒーカップなどを入れることが可能。
ペットボトル、水筒、コーヒー等のドリンクだけでなく、ゲーム機、充電器、モバイルバッテリー、パスポートや折りたたみ傘、サングラスなどなど。いろんな小物を仕分け収納できるのが頼もしい!手で持たずに、なんでもスーツケースに任せられる便利なアイテムなんです。全体にはポリエステル(ホルダーの底部分のみメッシュ)を使用しているので耐久性も十分ありそう。
飛行機や新幹線のチケット、スマホやICカードなどすぐに取り出したいものも入れておけるので、ポケットに小物を入れたくないという方にもおすすめですよ。
ただし、盗難防止のために貴重品を長期間入れるのは控えたほうが良さそうなのでご注意を。
巻き付けるだけで簡単にスーツケースに取り付けられる!

キャリーバッグのバー部分に巻きつけてマジックテープで止めるだけなので、いつでもどこでも簡単に取り付けることが可能です。
取り付けに必要な道具も難しい作業も不要なので、手荷物が増えたときや、すぐに取り出したいものがあるときにパパッと付けられるのも嬉しいですね。

キャリーバッグの内側にも外側にも取り付けられるので、パスポートやチケット、スマホなどを入れるときは内向き、ドリンクを入れるときは外向きなど、使い分けることもできます。
キャリーオンバッグとの併用もできそうですね。
折りたたんでコンパクトに持ち歩けるのもGOOD

小さく折りたたむことができるので、使用しないときはキャリーバッグや手持ちのバッグなどに収納することも。
旅行や出張だけでなく、フェスやイベントにもおすすめ!普段からキャリーバッグを持ち歩いているなら、日常的にも大活躍しそうですね。
使いたいときにサッと巻き付けて、使わないときはパッとしまえる、riemotの「スーツケース用ボトルホルダー」。これ一つ持ち歩くことで、旅行やビジネスがもっと快適になりますよ!
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
Image:Amazon.co.jp
価格および在庫状況は表示された07月03日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。