マジ? 薬物疑惑の坂口杏里、交際発表した新恋人は数々の問題を起こした元ジャニーズJr!? 心配の声が増幅中!

11月10日、「薬物使用疑惑」を囁かれる元タレントの坂口杏里さんが自身のSNSを更新。「田中斗希くんと、なんと 付き合いました」といったコメントを添え男性との2ショット写真を公開。この相手の男性が元ジャニーズJr.田中斗希さんと目されることからさらなる波紋を招いているようです。
坂口さんは、11月4日、元々勤めていた新宿・歌舞伎町のバー関係者がTwitterに坂口さんの薬物使用を示唆する投稿をしたことから「薬物使用疑惑」を噂されています。その後、自身のTwitterにて歌舞伎町の別のバーで働きだしたことを報告したものの、まだまだ疑惑が払拭されたわけではありません。
そんな最中、突如SNSに「田中斗希くんと、なんと 付き合いました 11/10記念日 みなさんお祝いして」とコメントを添え、男性と腕を組む写真を投稿。
続けて「まじで幸せ かっこよすぎ 幸せすぎてなんでもいい。」といったコメントとともに、仲睦まじく寄り添う写真も投稿しています。
この投稿をInstagramで見る
田中斗希くんと、 なんと 付き合いました
11/10記念日
みなさんお祝いして
Bar Cachette(カシェット) 東京都新宿区歌舞伎町2-11-7 メトロビル4階 営業時間 1:00~7:00
このお相手の男性、田中斗希さんは元ジャニーズJr.と目される人物。2006年にジャニーズ入所後、アイドルグループ・PASSPO☆の岩村捺未とのプリクラが流出し2008年に退所。2012年に復帰しましたが、2014年6月『週刊女性』(主婦と生活社)に新宿二丁目の売り専バーに勤務していることが報じられ、謹慎処分。さらに、その謹慎中にファンも参加する「慰めパーティーを開いていたことが『FRIDAY』(講談社)に報じられ、再びジャニーズ事務所を退所しています。ジャニーズJr.時代は数々の騒動を巻き起こしていたそうですが、現在は週刊誌の記者として働いているという報道もあります。
そんな田中さんとの交際宣言に対してフォロワーからは多くの祝福の声が上る一方で
関連記事:坂口杏里さんの顔が一変 精神的なものか整形から来る後遺症か いまネット上が騒然としている案件 | TABLO
「色々あったのにすぐ付き合うなんて。大丈夫なのかなぁ」
「妄想でしか生きられないくらい追い詰められているんだろうな」
「元ジャニで今ゴシップ記者でしょ、この男。ただの話題作りに利用されているだけっぽい」
「付き合いました。って一晩付き合ったということですか?もっと自分を大事にして下さい。義理のお父さんに頼ってみてはどうですか? お母さんが泣いてますよ」
などといった坂口さんを心配する多くの声があがっていました。
二人が、実際にお付き合いしているのか真偽は不明ですが、これらが事実であればまだ疑惑が残る坂口さんの立ち直るきっかけにもなりえるでしょうし、祝福したいところ。お互い数々の騒動を巻き起こしてきただけに、意外とお似合いなのかもしれません。もちろん、再び波乱の展開が巻き起こる可能性は否定できませんが…。(文◎デューク・テルゴ)
あわせて読む:坂口杏里 歌舞伎町という闇にどんどん自分の内外を傷付けられていく姿に「不憫だ」の声 | TABLO
関連記事リンク(外部サイト)
「松本人志を表示しない方法を教えて」 Amazonプライムが300円お詫びクーポン券発送
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。
ウェブサイト: https://tablo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。