「奈落の底」の奈落ってどこ?「奈落の底に突き落とす」という言葉もあるけどその意味は?
「奈落の底」や「奈落の底に突き落とす」などの言葉で使われる「奈落」とは、端的にいうと「地獄」のことです。
奈落とは仏教用語での地獄の意味であり、奈落の底というと地獄の底という意味になります。
そんなところに突き落とされたらたまったもんじゃありませんよね!(笑)
今回はそんな奈落がそもそもどこを指していて、どのような意味を持っているのかという点を中心に解説させていただきます。
「奈落」とは地獄のこと
まずは奈落がどこを指しているのか、どのような意味合いで用いられるのか、その詳細を解説します。
「奈落」とは
奈落とは仏教用語で地獄を意味します。
その意味から一度落ちたら二度と浮かび上がることのできない場所を総じて奈落と表現することもあります。
また、地獄の底の中でも最下層を意味するところから、物事が落ちていって最後にたどり着く終焉の地のことを指すこともあります。
その他では、劇場で舞台や花道の下にある通路やスペースのことも奈落と呼びあらわされます。
「奈落」の語源
「奈落」という言葉は梵語が語源です。
梵語というのは古代のインド・アーリアなどの言語に含まれるサンスクリット語のことです。
そのサンスクリット語の中の「naraka」という言葉から来ているとされています。
この言葉の発音を音写という形で漢字にして「奈落迦」という言葉が生まれました。
そこから「迦」の字が抜け落ちたとこで「奈落」が生じたのです。
「奈落の底に突き落とされる」とはどういうこと?
仏教用語「奈落」を用いた「奈落の底に突き落とされる」という慣用句にはどのような意味があるのか、をここからは解説していきます。
「奈落の底」とは
奈落という言葉が地獄を意味します。
そして「奈落の底」はさらにその地獄の中でも底の底を意味していると捉えられます。
後述するのですが、古くから仏教などでは「地獄にはいくつもの階層がある」とされています。
そのため奈落の底は、その地獄の中でも最下層を意味するともされています。
まさに這い上がることのできない地獄の終着点なのです。
「奈落の底に突き落とされる」の意味
奈落には地獄を表す意味から転じて、どんなことをしても抜け出すことのできない状態に陥ることを指すような表現でも用いられます。
その意味合いで用いられるのが「奈落の底に突き落とされる」です。
子の慣用句は、絶望の淵に追い詰められる状況や不幸のどん底に陥ったことを指しています。
そこから、失望させることや希望を奪うことをあらわす言葉としても用いられることがあります。
関連記事リンク(外部サイト)
柴犬の笑顔はプライスレス!ただただ柴犬の笑顔に癒される動画が話題に!
【8秒動画】『えいっ!』かつて、これほどまでにかわいい猫パンチがあっただろうか?
ボクサー犬はやっぱりボクシングが得意!?ハロウィンゾンビを必殺パンチで撃退する姿が話題に
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。