チキンの丸焼きコレクション

今回は DEE okinawa(でぃーおきなわ)編集部さんのブログ『DEE okinawa』からご寄稿いただきました。
※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/279375をごらんください。
チキンの丸焼きコレクション
もうすぐクリスマス。クリスマスといえばチキンだが、沖縄には年中チキンの丸焼きだけを売っている専門店が数多くある。果たしてその味に違いはあるのか、県内数店舗のチキンを食べ比べてみた。 (2012.12.14)
もうすぐクリスマス。クリスマスといえばやっぱりチキンですね。
ローソン沖縄さんとのコラボ記事でも判明したとおり、沖縄県民はとにかくチキンが大好き。
沖縄県下には「チキン丸焼き」専門店が結構あって、別にクリスマスじゃなくても日常的にチキン丸焼きを販売しておりますがクリスマスに向けて予習をしておきたいところ。
今回はいろいろなお店のチキンを食べ比べてみようと思います。
みなさんのお気に入りのチキンは登場するでしょうか?
こけこっこはうす(宜野湾市愛知)

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken01.jpg
宜野湾市内の国道330号線沿いにある「こけこっこはうす」。
オレンジの看板ににんにくマークが目印です。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken02.jpg
県産ハーブ鶏を使用。1羽1,500円、半分750円。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken03.jpg
お祝いごとにもチキン!

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken04.jpg
店内飲食スペースもあります.

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken05.jpg
オリジナルの持ち帰り袋には県産鶏の証明である「まーさんシール」がぺたり。
ちなみにチキンは紙袋に入れたあと袋の口をシーラーで密閉してくれるのですが、それでも漏れいずるにんにくの香りに非常に食欲をそそられます。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken06.jpg
食べやすいようお店の方がカットしてくれます

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken07.jpg
重さは半分で386グラム

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken08.jpg
お皿に盛ってみました。半身ですが思っていたよりボリューミー。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chicken09.jpg
とにかくにんにく!にんにく!
細かく刻んだにんにくと各種ハーブが混ぜ合わされた甘辛い特製たれがチキンによくからみ、しっかりとしたにんにくの風味が楽しめます。おかずとしても勿論いけますが、酒のおつまみにも合いそうな濃厚な味。部位によって(胸肉?)は若干のパサつきを感じますが、皮も香ばしくてとても美味しいです。
にんにくの強さ ★★★★★
たれの濃厚さ ★★★★☆
ボリューム ★★★★☆
コッコロコハウス(沖縄市大里)

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_22.jpg
沖縄市大里の国道329号線沿いにあるコッコロコハウス*1。黄色い看板が目立つのですぐわかります。
以前、沖縄ちゃんぽんの記事*2でも紹介していますね。
*1:『コッコロコハウス』サイト
http://www.coccroco.com/
*2:「沖縄ちゃんぽん」 2011年07月04日 『DEE okinawa』
http://www.dee-okinawa.com/topics/2011/07/chanpon.html
ファミリーレストランと書いてあるとおりメニュー豊富なお店。
中でもチキンそばは、そば専門店を出せる美味しさという人も多いほど。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_31.jpg
残2羽
営業時間は11時から23時までと夜遅くまで開いていますが、19時頃に行ったときにはチキンが残り2羽。
ギリギリ買うことができました。クリスマスは予約必須ですね。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_11.jpg
チキンの持ち帰りは、食堂の入り口とは別。隣にあるパチンコの換金所みたいなところ。
丸焼きチキンは1羽1550円。半羽850円。ライスとフライも付いたチキン弁当もあります(600円とお手頃)。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_081.jpg
GARLIC CHICKEN COCCROCO HOUSE

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_09.jpg
アルミホイルで包みさらにビニール袋

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_4.jpg
買ったのは半羽850円。重さは測り忘れたが400gくらいだと思う
アルミホイルを開けると強烈なにんにくのかほり。
見る限りにんにくは見当たらないのでタレに入っているのでしょうか。
買うときに「切りますか?」と聞いてくれます。これで4等分されています。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_10.jpg
骨も切れてる

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_5.jpg
にんにくが少し

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_6.jpg
にんにくの絨毯やー
チキンの裏に、しっかりと確実に大量のにんにくが敷かれていました。これは強烈!
お肉にはにんにくがそれほど付いていない(でも強烈)ので、お好みで味が変えられるのがいいですね。
胸肉もパサつかず、固すぎないしっかりした歯ごたえ。皮はカリカリというよりは柔らかくジューシー。
にんにくの強さ ★★★★★
たれの濃厚さ ★★★☆☆
ボリューム ★★★★☆
ジミー(那覇店)
那覇市銘苅にあるジミー那覇店。
県内にいくつもある店舗のひとつです。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim01.jpg
ジミーは、沖縄の洋菓子・洋食にこだわる会社。
ベーカリーやスイーツなどが人気ですが、クリスマス当日には驚くほどのスピードで売れまくるのがチキンです。
お値段はガーリックチキン1羽1360円、ハーフ750円でした

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim02.jpg
丸焼き専門店ではないので、パックに入って売られています。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim03.jpg
1羽丸ごとパック
丸ごとのお肉はチキンの他にも冷凍アヒルやターキーなんかも売られていました。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim04.jpg
こちらは調理前です

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim05.jpg
カットされている半身を購入しました。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim06.jpg
重さは416g

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim07.jpg
お皿に盛りつけてみました。
ニンニクの香りはほのかに香る程度。濃いめのタレが皮にからみついています。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim08.jpg
てりやきのようなタレ
食べてみるとお肉自体には味付けはされていないものの、しっかりした味付けの甘いタレがよく効いて美味しい。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/jim09.jpg
身が骨からホロホロと取れて食べやすいのも魅力です。
皮の部分だけ弾力がありお箸では食べにくいので、洋食にこだわるジミーらしくフォークとナイフで食べると良いかもしれません。
にんにくの強さ ★★☆☆☆
たれの濃厚さ ★★★★★
ボリューム ★★★★☆
ブエノチキン(浦添店)

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chiken-1011.jpg
最後は浦添市にあるブエノチキン。ブエノチキンは30年以上も続くチキン丸焼きの老舗。「ブエノ」とはアルゼンチンの言葉で「素晴らしい!」という意味だそうです。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chiken-103.jpg
お店の外からもくるくる回るチキンを見ることができて、お腹が減ってきます。チキンは丸ごとが1500円、半身は750円。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chiken-107.jpg
アルミホイル+紙袋

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chiken-109.jpg
チキンはすでにカット済み
お昼くらいに行ったのですが、待たずにすぐ買うことができました。アルミホイルを開けるとニンニクとチキンのよい香り。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chiken-113.jpg
結構ニンニクは粒が大きいです。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chiken-120.jpg
重さは303グラム。ってなってるんですが途中でうっかり1ピース食べてしまったので1ピース分の重みが引かれてます。

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/chiken-118.jpg
ブエノチキンの特長はこんなにゴロゴロとニンニクが入っているのに、ぜんぜんニンニク臭くならないこと。ニンニクの臭いはするんですが、食べてもニンニク特有の後味が口に残りません。それでいて、きちんと味はついている感じ。ニンニクが苦手なでも大丈夫走だし、女性に受けそうな感じ。また、チキン丸焼きって部位によってはパサパサしがちなのですが、ブエノチキンの丸焼きはなんだか肉がしっとりしていて食べやすい!
チキンってそれぞれのお店によって特長も全然違うんだなと思いました。個人的にはかなり好きな味です!
にんにくの強さ ★★☆☆☆
たれの濃厚さ ★★★★☆
ボリューム ★★★★☆
クリスマスは(それ以外も)県産チキンを食べよう!
というわけで、お店によって多種多様な味が楽しめるチキンの丸焼き。
今回は予算の都合上、半身での試食となりましたが、クリスマスにはやっぱり丸々一羽食べたいですね!

(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://px1img.getnews.jp/img/archives/cch_7.jpg
この大量のにんにく…!
にんにくが強烈なお店が多いですが、ここで豆知識。
残ったにんにくをご飯と一緒に炒めてガーリックライスにすると美味ですよ!
鶏の旨みたっぷりのにんにくは、捨てずにご飯と炒めましょう。
しかし、時間の都合とそんなに毎日チキンを食べられなかったために今回紹介できなかった店舗も結構ありました。
今回紹介した以外で「ここのチキンが無いなんて!」「ここがオススメ!」という方は是非TwitterやらFacebookにてオススメくださいませ。
執筆: この記事は DEE okinawa(でぃーおきなわ)編集部さんのブログ『DEE okinawa』からご寄稿いただきました。

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。
TwitterID: getnews_kiko
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。