未発表のNTTドコモ向けXperiaスマートフォン「SO-02E」がFCCの認証を取得、2,330mAhバッテリーを搭載、LTEにも対応

NTTドコモ向けと見られるSony Mobile製スマートフォン「SO-02E」がFCCの認証を取得しました。FCC IDは「PY7PM-0220」。この型番のXperiaスマートフォンは未発表なので詳細は不明ですが、5インチフルHDディスプレイとAPQ8064プロセッサを搭載したC660X”Yuga”がNTTドコモからも発売されるとのウワサが流れているのでそれかもしれません。FCCの公開資料に含まれていたラベル貼り付け位置の図から、本体背面のデザインが確認できるほか、バックカバーが取外し不可の構造となっていることも確認できます。別の資料によると、バッテリー容量は2,330mAh、テストに使われたソフトウェアビルドは「10.1.D.0.51」。

認証は、GSM 850/1900MHz、WCDMA 850MHz(Band 5)、Wi-Fi 2.4/5GHz、Bluetooth、RFIDの周波数で取得していますが、資料には、GSM(850/900/1800/1900MHz)、WCDMA 800(Band 6、19)/850(Band 5)/2100MHz(Band 1)、LTE 800(Band 19)/1500(Band 21)/2100(Band 1)に対応していることが記載されています。Source : FCC



(juggly.cn)記事関連リンク
Google Playストアアプリ最新版「v3.10.10」が配信中
ソフトバンク銀座店で12月下旬発売予定の「PANTONE 6 200SH」の特別展示が実施中
Desire X欧州SIMフリーモデルに「1.18.401.1」へのアップデートが配信中

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 未発表のNTTドコモ向けXperiaスマートフォン「SO-02E」がFCCの認証を取得、2,330mAhバッテリーを搭載、LTEにも対応

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。