まるで王様みたい!冠を被ったような美しいアフリカのツル「ホオジロカンムリヅル」

access_time create folder動画
まるで王様みたい!冠を被ったような美しいアフリカのツル「ホオジロカンムリヅル」

ホオジロカンムリヅルは文字通り、頬が白くて頭には王冠のような羽毛を持つ鳥です。
アフリカに生息するツルの一種で、その見た目の美しさも相まって「世界で最も美しい鳥」とされることも。

そこでここでは、ホオジロカンムリヅルがどういう鳥なのかをご紹介します。

ホオジロカンムリヅルとは

ホオジロカンムリヅルはツル目ツル科に分類される動物です。
主にアフリカなどに生息している動物となっています。

ホオジロカンムリヅルの生息域

ホオジロカンムリヅルはアフリカの中でも、東アフリカから南アフリカにかけてのサバンナに分布しています。
その中でも池や沼、湿地など水辺がある場所で暮らしている鳥です。

ウガンダやケニア、ジンバブエ、モザンビーク、アンゴラ、ナミビア、ボツナワなどの国々に広く生息しているとされています。

近年は人間の環境破壊によって生息数が減ってきています。
絶滅危惧種にも指定されており、積極的な保全が進められています。

ホオジロカンムリヅルの大きさや姿

ホオジロカンムリヅルの体長は約1m~1.1mほどで、体重は約3kg~4kgほどある比較的大型の鳥となっています。

頬にある白と赤の羽のコントラストが美しいのが特徴です。

そして最大の特徴ともいえるのが、頭にある金色の羽毛でできた冠羽です。
この金色の冠羽は三つ編みとなっていて硬く、光の反射によっては本物の王冠のようです。

多くの鳥が飾り立てが美しい姿をしているのはオスが多いです。
そのため、冠羽を持っているのはオスだけと思われるかもしれません。
しかし、ホオジロカンムリヅルの場合は、メスにも同様の王冠のような冠羽があります。
それはさながら王様と王女というところでしょうか?(笑)

ホオジロカンムリヅルの生態

ホオジロカンムリヅルは基本的には昼に行動し、夜になると木の上で休むという習性をもっています。
しかし非情に臆病な鳥ということで、夜中に関係なく日中でも普段は隠れて過ごすことが多い動物です。

雑食性で、お腹が空いたら歩いて果物や種子、昆虫類や爬虫類を探して食べます。

ちなみに、ホオジロカンムリヅルの寿命はとても長く、約50年~60年ほどあるとされています。

ホオジロカンムリヅルの豆知識

ホオジロカンムリヅルはその見た目だけでもかなりのインパクトがありますよね。
ここからは、そんなホオジロカンムリヅルの豆知識をご紹介します!

名前と違い頬が白くない時も?!

ホオジロカンムリヅルの名前の由来は頬が白くて頭に冠羽を持つことにちなんでいます。

その和名の通り、普段は頬の部分も白いです。
しかし、繁殖期になるとこの白い部分が赤く染まることがあります。

そのため、必ずしもほっぺが白いとは限らないということも覚えておきましょう!

ウガンダの国鳥

ホオジロカンムリヅルはウガンダの国鳥でもあります。
ウガンダの国旗にはホオジロカンムリヅルが採用されています。

なぜ国旗に採用されたのかというと、歴代の王朝がホオジロカンムリヅルを一度もシンボルとしたことがなかったためです。
中立性を重視して採用されたのだとか!

他にもいる世界屈指の美しさを誇る鳥

ホオジロカンムリヅルの他にも、世界には美しいと称される鳥がたくさんいます。
ここからは世界一美しいといわれる他の鳥もご紹介します。


関連記事リンク(外部サイト)

ハードオフ店長がお店の壊れた楽器を使った一人リサイタル動画がめちゃくちゃ面白い!
テレビを見ながらポップコーンをつまむアライグマがまるでオッサン(笑) 他のシーンも必見!
「ちょっとだけニャ」鍋の中に手を入れようとする猫と、それを阻止する飼い主の攻防戦が面白い

  1. HOME
  2. 動画
  3. まるで王様みたい!冠を被ったような美しいアフリカのツル「ホオジロカンムリヅル」
access_time create folder動画
local_offer
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。