CyanogenMod 10.1のQuick Settingsパネルに新機能が追加、Wi-Fi / Bluetooth / モバイルネットワークは直接ON/OFF可能なトグルボタンに変更
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_2101359823609230367469770059651.jpg)
Android 4.2で開発が進められているカスタムROM「CyanogenMod 10.1」のNightlyビルドにおいて、Quick Settingsパネルの機能拡張が行われました。これまでのNightlyビルドでは、Quick Settingsパネルは標準機能と同じ内容で提供されていましたが(上図左)、アップデートでWi-FiやBluetooth、モバイルネットワークのボタンがトグル式になり、直接ON/OFFできるようになったほか、ボタンの長押しで従来のようにリンク先に飛べるようになりました。また、標準のAndroid 4.2には無いボタンも追加されました。新たに追加されたボタンは、GPS、ロック画面の有効/無効、自動回転、サウンド(通常、バイブ、サイレント)のトグルボタン、さらに、直接スリープモードにすることができるボタンです。ボタンの追加によりQuick Settingsパネルから13種類の機能が利用できるようになりました。Source : Google+(CyanogenMod)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Amazon.co.jp、国内版Kindle Fire/Kindle Fire HDの発売予定日を12月18日に前倒し
HTCが台湾で「HTC Butterfly」を正式発表、年内に発売
2012年10月の国内携帯出荷台数、スマートフォン率が再度60%を超える
- HOME
- デジタル・IT
- CyanogenMod 10.1のQuick Settingsパネルに新機能が追加、Wi-Fi / Bluetooth / モバイルネットワークは直接ON/OFF可能なトグルボタンに変更
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。