Nexus 4のroot化/ブートローダーアンロック/ClockwrokModリカバリインストール手順
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_210135982363143617117970812.jpg)
Nexus 4のroot化手順がXDA Developersで公開されています。手元にNexus 4は無いので、実際に成功するかどうかの確認はしていませんが、以下の手順でroot化できるそうです。root化に必要なファイルのダウンロード1. ClockworkModの公式サイトからNexus 4用ClockworkModリカバリ「recovery-clockwork-6.0.1.6-mako.img」をパソコンにダウンロードします。2. XDAのスレッドからsu、busybox、Superuser.apk(SU_Busybox_Package.zipにすべて含まれています)をパソコンにダウンロードし、Nexus 4の/sdcard直下にコピー。ブートローダーのアンロック1. Nexus 4が停止した状態でボリュームダウンボタンと電源ボタンを同時に押し続け、ブートローダーを起動します。起動した状態だと、パソコンとUSB接続した状態で、コマンドプロンプトからadb reboot bootloaderコマンドを実行することでも、ブートローダーを起動することができます。2. Nexus 4とパソコンをUSBケーブルで接続し、次のコマンドを実行します。
fastboot oem unlock
「Yes」にカーソルを合わせて、電源ボタンを押し、ブートローダーのロックを解除します。ロック解除すると端末が初期化されるのでご注意ください(個人データも消えます)。ClockworkModリカバリのインストール1. Nexus 4のブートローダーを起動し(ボリュームダウン+電源ボタン同時押し)、パソコンとUSBケーブルで接続します。2. パソコンに保存したNexus 4用のClockworkModリカバリ(recovery-clockwork-6.0.1.6-mako.img)を次のコマンドを実行してNexus 4に書き込みます。
fastboot flash recovery recovery-clockwork-6.0.1.6-mako.img
標準リカバリから書き換えることなくroot化したいという場合、次のコマンドを実行することで一時的ですがClockworkModリカバリでブートさせることができます(リブートすると元に戻る)
fastboot boot recovery-clockwork-6.0.1.6-mako.img
root化実施1. ブートローダーが起動した状態で、ボリュームボタンを押し、「Recovery Mode」にカーソルを合わせ、電源ボタンを押します。すると、ClockworkModリカバリが起動します。前の項目でリカバリを書き換えることなくClockworkModリカバリを起動した場合、「2.」に進みます。2. “install zip from sdcard”→”Choose zip from sdcard”を選択。3. /sdcard直下に保存しておいた”SU_Busybox_Package.zip”にカーソルを合わせてインストール操作を実施します。4. Nexus 4をリブートします。以上で完了です。Source : XDA Developers
●(juggly.cn)記事関連リンク
iFixitでNexus 4の分解レポートが公開
Googleが携帯電話事業に参入?
Google Playストアアプリ最新版v3.10.9が配信中
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。