携帯4社、都営地下鉄の駅間トンネルにおける携帯電話サービス提供エリアを11月19日より順次拡大

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの4社は11月16日、都営地下鉄の駅間トンネルにおける携帯電話サービスの提供エリアを11月19日(月)より拡大すると発表しました。都営地下鉄の駅間トンネルにおける携帯電話サービスは、これまでに新宿線(新宿駅~九段下駅)において提供されていますが、11月19日正午から、浅草線(東日本橋駅~押上駅)、三田線(水道橋駅~白山駅)、新宿線(馬喰横山駅~森下駅)、大江戸線(牛込神楽坂駅~森下駅)で開始されます。また、11月末には、浅草線(泉岳寺駅~東日本橋駅)、三田線(白山駅~志村坂上駅)、大江戸線(新宿駅~都庁前駅~牛込神楽坂駅)で開始予定。2012年12月中には、大江戸線(都庁前駅~光が丘駅)を除く他の未提供エリアでも開始される予定です。大江戸線(都庁前駅~光が丘駅)は来年3月に開始される予定となっています。新たに携帯電話サービスが開始される区間では、トンネル内であっても通話やインターネットを利用することが可能になります。Source : KDDI



(juggly.cn)記事関連リンク
Androidタブレット専用ホームアプリ「Chameleon Launcher」が324円に値下がり
MediaTekのクアッドコアプロセッサ「MT6589」を搭載した謎のLenovo端末の詳細情報が流出
LG、フルHDディスプレイを搭載したJelly Beanスマートフォン「LG-F240K」を開発中?

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 携帯4社、都営地下鉄の駅間トンネルにおける携帯電話サービス提供エリアを11月19日より順次拡大

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。