アルク、オンライン英和・和英データベース「英辞郎 on the WEB」の検索ウィジェットをリリース
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_210135982363872021936415478886510.jpg)
語学学習教材・参考書出版社のアルクは10月31日、同社が提供しているオンライン英和・和英データベース「英辞郎 on the WEB」の検索ウィジェットをGoogle Playストアでリリースしました。アプリの価格は無料。
対応機種はAndroid 2.2以上を搭載した端末。
4×1サイズで提供されているウィジェットをホーム画面に置くことで、わざわざWEBサイトにアクセスしなくても、ホーム画面上から英単語の意味や日本語の英訳といった検索をかけることができます(検索結果はWEBブラウザで表示されます)。
利用方法はウィジェットをタップして表示されるテキストボックスに単語を入力し、「Enter」キーを押すだけ。検索機能では、前方一致検索、部分一致検索、AND・OR検索、さらに、英語と日本語のキーワードを合わせたAND検索にも対応しています。
スペルチェッカー機能も搭載しており、単語の綴りを間違えたときにも検索候補で再検索できます。
ウィジェット上の「Pro版」をタップすることで(赤になると有効)、検索サイトを月額315円の有料会員向け「英辞郎 on the WEB Pro」に変更することもできます。「英辞郎 on the WEBウィジェット」(Google Playストア)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Android 4.2に追加された”Quick Settings”パネルの機能紹介動画
KDDI、発売を延期していたDIGNO S KYL21の再販日を11月9日に決定
2012年9月の米スマートフォン市場、Androidのシェアは52.5%
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。