Nexus 4の開封映像が公開、日本語にも対応済みであることを確認
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_210135982364101456077246530758024.jpg)
今種月曜に発表されたNexus 4の発売までにはまだ時間がありますが、Android Centralでは早くも製品の開封映像が公開されていました。Nexu 4は、LGが製造を担当したNexusスマートフォンで、新バージョンのAndroid OS「Android 4.2(Jelly Bean)、4.7インチWXGA解像度のIPS液晶、1.5GHz駆動のクアッドコアSnapdragon S4プロセッサを搭載。米国や英国など海外7カ国で11月13日に発売されます。製品箱はGalaxy Nexusまでの白を基調としたものではなく、Nexus 7と同じく黒を基調としたシンプルなものが採用されています。同梱品は本体、電源アダプタ、USBケーブル、SIMトレイ用ピン、あとは書類。初回起動時のセットアップウィザードの言語選択画面では、日本語もちゃんとサポートされていることが確認できます(Nexusなので当然ですね)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8848037373bc337b31f8a610cde5f203/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F11%2FNexus-4-unboxing02-480x268.jpg)
Nexus 4はまだ発売されていませんが、一部の海外メディアにはレビューや評価用に製品版が配布(?)されているみたいで、Android Centralのほかにも、The VergeやEngadgetなどの様々な有名メディアがレビュー・紹介記事を公開しています。Google Nexus 4 review(The Verge)Nexus 4 review(Engadget)Source : Android Central
●(juggly.cn)記事関連リンク
”HTC Opera UL”が噂のFacebookフォン?
英CloveでHTCのWindows Phone 8X(SIMロックフリー版)が発売開始
香港の1shopmobile.comがNexus 4の予約受付を開始
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。