NTTドコモ、Galaxy S II LTE SC-03DのAndroid 4.0アップデートを開始
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_21013598236608229686194456697810.jpg)
NTTドコモは10月31日、Samsung製Androidスマートフォン「Galaxy S II LTE SC-03D」のAndroid 4.0アップデートを開始しました。今回のOSアップデートで、SC-03Dに搭載されているOSがAndroid 2.3→Android 4.0にバージョンアップします。これにより、GoogleがAndroid 4.0で追加した機能が利用可能になるほか、Chrome for AndroidなどのAndroid 4.0以上にしか対応していないアプリを利用することも可能になります。主なアップデート内容は以下の通りです。 設定メニューがカテゴリに分類。「無線とネットワーク」では、Wi-FiとBluetoothのON/OFFが直接可能に バッテリー残量のパーセント表示オプションが追加 自分の顔でロック画面を解除できる「フェイスアンロック」に対応 ロック画面上に天気を表示することが可能 「省電力モード」がアップデート、CPUの動作クロックを下げることも可能に ドコモ提供アプリ(電話、電話帳、iコンシェル、SDカードバックアップ)が追加 Bluetooth 3.0+HSから、HS(High Speed)オプションが外れる。→Bluetooth v3.0+EDRに変更 (改善されること)画面をスクロールしたとき、タップしてもスクロールが止まらない事象を改善アップデート方法は次の2通り。 端末単体でのアップデート(Wi-Fi経由)SC-03Dの設定画面を表示後、「端末情報」→「ソフトウェア更新」から実施します。 Samsung Kiesを使用したアップデートSamsung Kiesのダウンロードサイトアップデートにかかる時間は、端末単体で30分、Kies経由で40分。アップデート後のソフトウェアビルドは「IMM76D.OMLPH」です。Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
パナソニック「ELUGA」をAndroid 4.0.4(ICS)にアップデートしてみた
Google、米国のGoogle PlayストアにおけるGalaxy Nexusの販売を終了、Nexus Qのランディングページも削除
Mugen PowerからHTC Desire X用1,750mAhバッテリーが発売
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。