NTTドコモ、11月1日よりnanoSIM規格のSIMカード「ドコモnanoUIMカード」を提供開始
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_210135982369827468448434458817.jpg)
NTTドコモは10月30日、nanoSIM規格のSIMカードを採用したスマートフォン・タブレット向けに、nanoSIM規格のSIMカード「ドコモnnoUIM」を11月1日より提供すると発表しました。nanoSIMは、iPhone 5が登場するまでは最小サイズだったmicroSIMをさらに小さくしたSIMカード、現在のところ、iPhone 5とiPad miniのWi-Fi+Cellularモデルで採用されています。NTTドコモからnanoSIM規格のSIMカードが提供されることにより、SIMロックを外した、またはSIMロックフリーで販売されている)iPhone 5やiPad mini Wi-Fi+Cellularモデルなどで、NTTドコモのネットワークを使って通話や通信を行うことができるようになります。SIMロックを解除した他社端末やSIMロックフリーで販売されている端末にドコモnanoUIMを挿して使いたい場合、全国のドコモショップに端末を持ち込み、回線契約を行うことでSIMカードが提供されます。Source : NTTドコモ
●(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、「Xperia AX SO-01E」の予約受付を11月1日に開始、発売予定日は11月16日
日本向けNexus公式ページが更新、Nexus 7 32GBモデルの店舗販売は11月3日から?
NTTドコモ、Galaxy S III SC-06DとELUGA V P-06Dにソフトウェアアップデートを開始、Xperia SO-01Bには本日午後6時以降提供
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。