Google 、Google Playムービーのダウンロード販売国の拡大、Google Playミュージックの欧州展開を発表
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_210135982360447765684170246171823.jpg)
GoogleがNexus 4やNexus 10、Android 4.2(Jelly Bean)を発表した傍らで、同社のデジタルコンテンツストア「Google Play」の利用地域拡大や新機能なども発表しました。まずは提携パートナーの拡大。米国のGoogle Playストアでは電子書籍に加えて、雑誌も販売されていますが、新たに米国の出版社であるタイム社と提携し、同出版社が発行するニュース雑誌「TIME」や娯楽雑誌「PEOPLE」などもGoogle Playマガジン上で配信されるようになりました。また、米国の大手レコード会社 ワーナーミュージックとも提携し、同社の音楽コンテンツがGoogle Playミュージック上で配信されるようにもなります。次に利用地域の拡大等。Google Playムービーの映画が、英国、カナダ、フランス、スペイン、オーストラリアの5カ国でダウンロード購入(買い切り型)の形でも販売されるようになりました。また、Google Playミュージックが、Nexus 4とNexus 10の発売日となる11月13日より英国、フランス、イタリア、スペイン、ドイツの5カ国でも開始されることになりました。最後にGoogle Playミュージックの新機能。これまでパソコン内の音楽ライブラリをGoogle Playミュージック上にアップロードする際は、音楽ファイルがそのままアップロードされていましたが、発表された新しいマッチング技術により、Google Playミュージック上に存在するものは、パソコンからアップロードされず、オンラインカタログから追加されるようになりました。iTunes Matchのようなものですね。Source : Google
●(juggly.cn)記事関連リンク
Android 4.2(Jelly Bean)の新機能
Samsung未発表の「GT-I9260”Superior”」が中国のとあるバス停の広告に登場、近く発表か?
Google、日本でも「Nexus 10」を発売、価格は36,800円~
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。