パナソニックが今年度内にも欧州携帯市場から撤退するらしい
今年4月に欧州の携帯市場に再進出を果たしたパナソニックが、年度内にも欧州市場から撤退するという情報が日経で報じられています。パナソニックはこの件に関する公式発表を行っていないようですが、報道によれば、国内外含めた携帯事業の業績不振などが影響し、事業を大幅に縮小する方針に転換、その一環として、欧州市場から撤退するということだそうです。パナソニックは昨年冬にELUGAブランドを立ち上げて欧州進出を表明、今年2月に第1弾となる製品「ELUGA dl1」を正式発表しました。その後行われたMWC 2012では、欧州向け第2弾としてELUGA power(国内ではP-07D)をも発表するなど積極的だなと思いながら見ていました。実際には、今年4月に初代ELUGA(国内ではP-04D/P-05D、102P)が発売開始、これまでに、英国、フランス、スペイン、ドイツ、トルコ、イタリアなど欧州数カ国で販売されています。撤退が決まったということは、ELUGA poewrの欧州発売は消滅?。Source : 日本経済新聞
●(juggly.cn)記事関連リンク
Google幹部が”Nexus 10”で撮影された写真をGoogle+に投稿
GL BenchmarkでNexus 10と思われる”Google Mantaray Manta”のテスト結果が見つかる
Samsung、クアッドコアCPUを搭載した2画面・折りたたみ式Androidスマートフォン「SCH-W2013」を中国市場に投入
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。