GL BenchmarkでNexus 10と思われる”Google Mantaray Manta”のテスト結果が見つかる
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_2101359823632172637006154438466.jpg)
GL Benchmarkの公式サイトに、”Google Mantaray Manta”を名乗る端末のテスト結果が登録されていました。10月29日に米国で開始されるAndroid関連イベントで発表されると噂の「Nexus 10」かもしれません。テスト結果からは、OSバージョンがAndroid 4.2、ビルド番号が”JOP08”、CPUクロックが200~1700MHz、GPUが”ARM Mali-T604”、解像度が”2560 x 1504”というスペック情報が読み取れます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3ab57e052a4fa8feda72b5aa489b44d6/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FGoogle-mantaray-Manta-02.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?d09da7089c5a6ff946deb03ecb501559/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F10%2FGoogle-mantaray-Manta-03-480x228.jpg)
Nexus 10のコードネームは”Manta”と噂されており、フィンガープリント情報”google/mantaray/manta:4.2/JOP08/493547:userdebug/dev-keys”に、その名前が含まれています。また、画面サイズは10インチ2560×1600ピクセルと噂されていますが、オンスクリーンボタンに96ピクセル割り当てられていると考えると、解像度も一致します。Nexus 4のテスト結果と同じくビルドしたPCのホスト名には、”vpbs25.mtv.corp.google.com”と記載されているので、Google社内でビルドされたソフトウェアを搭載した本物ではないかと思います。Source : GL Benchmark
●(juggly.cn)記事関連リンク
Samsung、クアッドコアCPUを搭載した2画面・折りたたみ式Androidスマートフォン「SCH-W2013」を中国市場に投入
Samsung GT-I9260”Superior”が台湾で認証を取得、本体デザインが明らかに
小米科技(Xiaomi)、MI Twoの予約受付を開始、販売開始は10月30日、初回販売台数はわずか5万台
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。