ViewSonic、8インチXGAディスプレイ・デュアルコアCPUを搭載したAndroid 4.0タブレット「VB80a Pro」を中国で発売へ

米ViewSonicが画面サイズ8インチのAndroid 4.0タブレット「VB80a Pro」を中国でまもなく発売すると伝えられています。画面サイズは、本日米国で発表されるiPad miniの7.85インチよりわずか0.15インチ大きいくらいなので、小型の部類に入ると思います。厚さ10.5㎜のアルミユニボディに、8インチ1,024×768ピクセルのTFT液晶、1.5GHz駆動のデュアルコアCPUを搭載。OSはAndroid 4.0(ICS)。Google Playには非対応となっています。RAM容量は1GB(DDR3)、内蔵ストレージの容量は8GB、外部メモリはmicroSD/microSDHCに対応します。カメラは背面に200万画素CMOS、前面に30万画素CMOSを搭載。通信機能はWi-Fi b/g/n、Bluetooth v4.0に対応。3G通信機能は非サポート。外部IFは、microUSB(OTG対応)、HDMI出力、3.5㎜オーディオジャックを搭載。Gセンサー、マイク、スピーカーも搭載されています。バッテリー容量は5,100mAh。本体サイズは207㎜×159㎜×10.5mm、質量は620g。10インチ端末並に重たいですね。Source : ViewSonicZOL



(juggly.cn)記事関連リンク
SamsungとLG、フルHDディスプレイを搭載したスマートフォンを2013年上半期中に発売する計画
米国のGoogle PlayストアでSamsungの新型Chromebookが発売されるもすぐに売り切れ
NTTドコモ、ヱヴァンゲリヲンコラボモデル「SH-06D NERV」のAndroid 4.0(ICS)アップデートを開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ViewSonic、8インチXGAディスプレイ・デュアルコアCPUを搭載したAndroid 4.0タブレット「VB80a Pro」を中国で発売へ

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。