OLDCODEXのTa_2がコメント発表「OLDCODEXというものを無くすつもりはありません」

 

OLDCODEX “カタルリズム”通常盤ジャケット画像

音楽ユニットのOLDCODEXよりメンバーのR・O・Nが脱退したことについて、ヴォーカルを務めるTa_2こと声優の鈴木達央からのメッセージが、本日10月19日にオフィシャルサイトにアップされた。

近年はTa_2とサウンド・プロデューサー兼ギタリストのR・O・N、ペイント・アーティストのYORKE.の3人体制で活動してきたOLDCODEX。しかし、今月15日にR・O・Nの脱退が突然発表され、音楽的な面で重要なポジションを担っていた彼の離脱にファンのあいだで衝撃が走った。Ta_2はそのことについてまず謝罪し、続けてR・O・Nがユニットを離れることになった経緯について説明。以前から水面下で何度も話し合いを行ってきたが、R・O・Nの意見を尊重して苦渋の決断をしたという。当初は今月初めに行われた〈”CATALRHYTHM” Tour〉のなかでアナウンスする予定だったが、レーベル側とTeamOCD内でさまざまな見解が出たことにより、発表のタイミングを伸ばす結果になってしまったとのことだ。

またTa_2は、気になるユニットの今後について「OLDCODEXというものを無くすつもりはありません」と説明。「俺とYORKE.という異色の二人ではありますが、これからもOLDCODEXを続けます」と力強く宣言している。なお、彼らはニュー・アルバムを12月26日にリリース予定で、2013年2月から5月にかけてツアーを行うことも決定している。一方のR・O・Nも、現在放送中のTVアニメ「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」のオープニング・テーマに起用されている黒崎真音の新曲“UNDER/SHAFT”の作曲/編曲などを手掛けており、これからもさまざまな場所でその名前を見る機会がありそう。両者の今後の活躍に期待しておこう。

 

Ta_2 コメント

10/15日にオフィシャルで告知されたとおりですが、
今までOLDCODEXのメンバーとしてやってきたR・O・Nが脱退することとなりました。

いきなりの発表で驚かれたことと思います。先ずは、戸惑わせてごめんなさい。

皆さんの見えないところで、何度も何度も話し合いを重ねたのですが、
彼の意見が覆ることなく脱退ということになってしまいました。

発表時期に関しては、”CATALRHYTHM” Tourの中で発表しようとの意見も出たのですが、
様々な見解がレーベル側とTeamOCD内で出たことにより、
打ち合わせを重ねた結果、発表を今まで伸ばすことになってしまいました。

どちらにせよ、今まで三人体制のOLDCODEXを応援してくださった皆さんを悲しませる決断だと思います。
本当にごめんなさい。

しかし、OLDCODEXというものを無くすつもりはありません。

俺とYORKE.という異色の二人ではありますが
これからもOLDCODEXを続けます。

そして、ここから先をみんなが不安に思うのは重々承知です。

しかし、それすらをも「安心」に変えられるよう、TeamOCDは一丸となって現在制作に望んでいます。

残念ですが、これから先、OLDCODEXとR・O・Nは別々の道を歩んでしまいます。

しかし皆さんには、できたら、できれば、その二つ共々楽しんでいただければと思っています。

強く思っています。

これからも、OLDCODEXならびにR・O・Nをどうぞよろしくお願いいたいます。

 

〈OLDODEX Tour Schedule〉
日時/会場:
2013年2月16日(土) 東京・新木場STUDIO COAST
2013年3月3日(日) 千葉・柏PALOOZA
2013年3月9日(土) 群馬・高崎FLEEZ 
2013年3月23日(土) 神奈川・横浜BAYSIS
2013年3月24日(日) 茨城・水戸ライトハウス
2013年4月13日(土) 岡山・IMAGE
2013年4月14日(日) 広島・ナミキジャンクション
2013年4月20日(土) 兵庫・神戸VARIT.
2013年4月21日(日) KYOTO MUSE
2013年4月28日(日) 静岡・Live House 浜松窓枠
2013年5月11日(土) 福岡・DRUM LOGOS
2013年5月25日(土) 大阪・なんばHatch 

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. OLDCODEXのTa_2がコメント発表「OLDCODEXというものを無くすつもりはありません」

タワーレコード

TOWER RECORDS ONLINE - news

ウェブサイト: http://tower.jp/music_top/

TwitterID: TOWER_MusicNews

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。