『もやしとにらのそぼろ和え』を実食してみた【格差の食卓:第16回】

集英社インターナショナルの『2ちゃんねる』スレッドまとめ本『格差の食卓(かくさのしょくたく)』から、気になるものを作ってみるこの企画。今回は『もやしとにらのそぼろ和え』です。
給料日前の定番食材といえば、もやし!それに閉店間際になると割引が確実なひき肉、2束100円のにらを加えれば、100円~200円でおなかいっぱい食べられます。本では“おつまみ”とされているんですが、おかずにしても十分なボリュームです。既に作ったことがある方はいらっしゃると思いますが、この組み合わせは、なかなかいいですよ。

材料
・豚ひき肉 (100g)
・もやし (1袋)
・にら (1束)
・ごま油 (適量) ※ごま油の方が香りがいいが、サラダ油でも可
・塩 (適量)
・コショウ (適量)

作ってみましょう
・フライパンにごま油をひき、豚ひき肉を炒めます。少し塩を加えてひき肉に味をつけます。

・ひき肉に火が通ってきたら、もやしを加えます。

・もやしと同じくらいの長さに切ったにらを、堅い根の部分を先に加えて軽く炒め、それから葉の部分を加えます。

・塩、こしょうを加えて、炒めます。

・にらがしんなりしてきたら、仕上げにゴマ油を少し加え、サッと混ぜるとよい香りに仕上がります。

・お皿に盛りつけます。

・冷めてもおいしい『もやしとにらのそぼろ和え』のできあがり。

■実食
「もやしがシャキシャキしていておいしいです」
「これ、たまに作りますよ」
「これは普通においしいでしょう」
「ラーメンとかに入れてもいいよね」
本には「冷めてもおいしい」と書いてあるのですが、正にその通り。そして、この分量で作るとかなり食べ応えがあります。もやしとにらは炒めすぎないよう気をつけましょう。最後に加えたごま油はよいアクセントになったので、ぜひ加えてみてください。
■採点
今回は ★★★☆☆ 普通
★★★★★ 激ウマッ!
★★★★☆ おいしい
★★★☆☆ 普通
★★☆☆☆ イマイチ
★☆☆☆☆ おいしくない
☆☆☆☆☆ 激マズ
おつまみやごはんのおかずにしてもいいのですが、これで焼きそばを作るとおいしいのです。ぜひお試しください。なにより安上がりでおなかいっぱいになり、かつおいしいという、とても重宝する一品です。
『格差の食卓(かくさのしょくたく)』
著者:2ちゃんねる
編者:激安・節約レシピ人民委員会
発行所:株式会社集英社インターナショナル
■関連記事
『ピーマンといんげんの胡麻(ごま)和え』を実食してみた【第15回】
『ゴーヤの苦味サラダ』を実食してみた【第14回】
『ブロッコリーの塩辛クリーム』を実食してみた【第13回】
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。