あの「串カツ田中」が全店「串カツ宮迫」に! 宮迫博之さんのたこ焼き屋「みやたこ」とのコラボメニュー等も登場

串カツの全国チェーン「串カツ田中」が、7月1日より全店「串カツ宮迫」となっている。お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之さんが、コロナ禍にある後輩の貫啓二社長を救うためにクラウドファンディングでの1ヶ月間のネーミングライツを2000万円で購入、それにより今回「串カツ宮迫」がついに実現の運びとなった。
関連記事:ついにスタート!7月は全国の「串カツ田中」が「串カツ宮迫」に 前夜祭として緊急生配信も
https://getnews.jp/archives/2609655[リンク]


某日、都内の某店を訪れてみる。店頭には「串カツ宮迫」ののれんや立て看板が。


メニューやおしぼりも「串カツ宮迫」に。
YouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」の登録もしくはTwitterで「#串カツ宮迫」のハッシュタグをつけてツイートすることで400円以下のワンドリンクサービス!

「宮迫の素ハイボール」「宮迫和え」「みやたこ」というコラボメニューも用意されており、注文するごとにスクラッチくじがもらえる。


「みやたこ」は宮迫さんがオーナーのたこ焼き屋。たこ焼きは自分で調理するシステム。生地やソース、マヨネーズはオリジナルとのこと。

「宮迫の素ハイボール」は、串カツ田中でおなじみの「チンチロリン」に挑戦することが出来て、そちらではゾロ目で無料、偶数で半額、奇数は倍ヅケ(メガジョッキでお値段が二倍)に。もちろん挑戦せずに普通のサイズを注文しても問題ない。筆者はトライして倍ヅケになってしまった……。

スクラッチくじは、A賞がオリジナルジョッキ、B賞がキーボルダー、C賞がステッカーとなっている。A賞やB賞はなかなかレアかも。
7月31日までとなっている「串カツ宮迫」、興味のある方は是非どうぞ。
※画像がすべて見れない方はコチラ
https://getnews.jp/archives/2615670[リンク]
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。