GoogleとSamsungが10インチクラスのNexusタブレットの開発で提携、解像度2,560×1,600ピクセル・299ppiのディスプレイを搭載するという噂

前にNexusタブレットの10インチモデルが発売されるという予測が伝えられていましたが、米CNETがNPD DisplaySearchのアナリスト Richard Shim氏の話として、GoogleはSamsungと共同で10インチクラスのNexusタブレットを開発していると報じました。製品名やフルスペック等は不明ですが、Samsung製のNexusタブレットには解像度2,560×1,600ピクセル(WQXGA)のディスプレイが搭載されているとのことです。画素密度はAppleの最新iPadの264ppiよりも高い299ppi前後とされています。計算すると10.1インチほどになります。半年以上も前から噂されているWQXGA・Exynos 5 Dual搭載タブレットのことでしょうか。Shim氏は、GoogleとSamsungの共同ブランドのタブレットの情報のほか、Googleは今年12月からNexus 7の低価格モデルと目される$99タブレットの生産を開始する予定であることも確認したと話したそうです。Source : CNET



(juggly.cn)記事関連リンク
Samsung、Galaxy S III韓国モデルAndroid 4.1アップデートを開始
LGのNexusスマートフォン(LG-E960)とされる端末の画像が複数公開
KDDI、「HTC J ISW13HT」に対してソフトウェアアップデートを提供開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. GoogleとSamsungが10インチクラスのNexusタブレットの開発で提携、解像度2,560×1,600ピクセル・299ppiのディスプレイを搭載するという噂

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。