「死人大量発生でしょ」 SnowMan・目黒蓮の『キスシーンに挑戦したい』にファンが悲痛の叫び!!

「死人大量発生でしょ」 SnowMan・目黒蓮の『キスシーンに挑戦したい』にファンが悲痛の叫び!!

 

ジャニーズ・Snow Manの目黒蓮さんが、11日に放送されたフジテレビ『ノンストップ!』に出演。今後の目標にドラマ主演を掲げた上で『キスシーンに挑戦したい』と語り、ファンから「キスシーンなんかしたら死人大量発生でしょ」「キスシーンなんて見たくない! やだ!!!」といった声が寄せられています。

 

番組ではこの日、人気急上昇となっている目黒さんの魅力について紹介。目黒さんが雑誌『FINEBOYS』の表紙を飾った際には、情報解禁数秒でサーバーが落ち、雑誌では異例の重版がかかるほどの人気ぶりをみせたといいます。

 

参考記事:ツイッターで発覚! 手越祐也、シングルマザーの支援活動に参加!? 「こんな優しい心の持ち主なのに何故」など複雑な反響 | TABLO

 

しかし、現在の人気とは裏腹に、デビュー前には『あと2年で売れなかったら辞める』といった考えもあったとのこと。そして、『どうせ辞めるならやりたいことをやっておこう』といった思いから、自身の中で「デビュー」「CD発売」「FINEBOYSのモデルになる」「滝沢歌舞伎で主演」といった目標を立てたといいます。それらを全て達成した今、これからかなえたい夢として上げているのは「映画の主演」「ドラマで単独主演」「国民的グループになる」だといい、特に恋愛物のドラマで主演を演じ、『キスシーンに挑戦したい』とインタビューで語っていたそうです。

この言葉を聞いた多くのファンから悲鳴が上がり、ネット上では

「め、目黒くんキスシーンしたいってほんと?????(動揺)」といった声をはじめ

 

関連記事:ジャニーズファン同士のバトル勃発! 伊野尾慧の『岩本照』発言をめぐり 「気遣いが足らん」VS「本人のせいでしょ?」 | TABLO

 

「めめごめん、夢は応援したいしするけど、キスシーンは見れる自信がないです…見たいけど見たくないんだよなあ」

「相手の女の子絶対惚れてまうやんあかん」

「目黒蓮がキスシーンなんかしたら死人大量発生でしょ」

「今のうちからめめ担の方は覚悟を決めておかねば…」

「やだ! 私目黒さんのキスシーンなんて見たくない! やだ!」

といった声が寄せられていました。

しかし、今後もますますその人気が高まっていくであろう目黒さん。ファンの悲鳴をよそに、キスシーンに挑戦する日もそう遠くないのではないでしょうか。(文◎絹田たぬき)

 

あわせて読む:コンサートもハイタッチも中止? 「スノスト可哀そう!」 とんでもない年にデビューした逆風のSnowman×SixTONES | TABLO

 


関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「死人大量発生でしょ」 SnowMan・目黒蓮の『キスシーンに挑戦したい』にファンが悲痛の叫び!!
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。