パン作りの材料品薄を解消! パン材料のサブスクサービス「コッタベーカリー」がスタート

access_time create folder生活・趣味

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自粛生活を余儀なくされた2020年の春。自宅で過ごす時間が多くなり普段通りに買い物にも行けなくなったことで、海外でも日本でもパン作りがブームに。そんな中、製菓・製パン用の材料やレシピを取り扱っている日本最大級のECサイト「cotta(コッタ)」にて、サブスクリプションサービス「コッタベーカリー」がスタートしました!

「cotta」初のサブスクサービスとなる「コッタベーカリー」は自宅での本格的なパン作りニーズに対応しており、国産小麦を使用した無添加のミックス粉とイーストが月に15斤分、定期的に届けられます。パン作りブームに伴い、小麦粉などパンの材料が店頭で品薄になっていますが、原因は原材料不足ではなくコロナ禍における物流体制にあるとのこと。

「cotta」は独自の製造・出荷体制を活かし、日常的に自宅でパンを作れるようにしてくれるのです。さらに嬉しいのは、送られてくるミックス粉の計量が不要ということ。4世帯に1世帯の割合で所有されているものの、計量の面倒さゆえに半数の世帯で使われなくなっているホームベーカリーの問題も解決してくれるのです。

自宅でホームベーカリーが埃をかぶってしまっていたら、まずは綺麗にして材料の到着を待ちましょう。すでに計量された状態のミックス粉とイーストに適量の水を加えてセットするだけで、簡単手軽にパン作りが出来てしまいます! 寝る前にセットしておけば翌朝には食卓に焼き立てのパンが並べられるので、買いに行くより、ほかの料理を作るよりもお手軽です。

「cotta」独自の配合によるオリジナルミックス粉そのままでも、弾力のあるモチモチとしたパンになりますが、好きな材料をアレンジして加えることで、さまざまな種類のパンを焼き上げることが可能! 「cotta」の公式サイト上にはレシピや材料、キッチン用アイテムも用意されているので、パン作りのレパートリーをどんどん増やしていくことができますよ。

そんなパンの材料のサブスクサービス「コッタベーカリー」は、現在4か月~10か月の期間を目安とした有料モニターを募集中。6月10日(水)までエントリーを受付中で、当選は6月11日(木)を予定しています。初発送は6月20日(土)、初回特典としてナイフブランド「VICTORINOX」のパンがスパッと切れるナイフと、「cotta」厳選アレンジレシピがまとまった冊子をプレゼントしています。

パン作りをしたいけれど材料がなくて困っていたという人はもちろんのこと、ホームベーカリーを持っていないけどやってみたいという人に向けて、ホームベーカリーが付いてくるプランも用意されています。

これまでの日常と大きな変化を余儀なくされる中、一つでも前向きな変化を楽しめるようになれば心の持ちようも変わってくるはず。美味しいパンを自分で作り出す喜びを、ぜひ気軽に楽しく味わってみては。

「コッタベーカリー」概要

エントリー期間:2020年5月22日(金)~6月10日(水)
当選発表:6月11日(木)
初回発送:6月20日(土)頃の予定
お届け内容:ミックス粉 毎月15袋(小麦が香るモチモチ食パン 10斤、贅沢バターのプレミアム生食パン5斤)、インスタントドライイースト3g 毎月15袋
選べる定期便:
(1)ミックス粉のみプラン 4470円(税抜)/月(2回以上の継続が条件)※1斤あたり298円
(2)ホームベーカリー付きプラン 5400円(税抜)/月(10回以上の継続が条件)※1斤あたり360円
※1万円相当の「siroca ホームベーカリー SHB-122」が付いてきます。
初回特典:
(1)パンがスパッと切れる!世界が誇るナイフブランドVICTORINOXのナイフをプレゼント
(2)cottaが厳選したアレンジレシピを冊子にまとめてプレゼント
モニター期間:4~10か月ほどを予定。
※当期間中はサービス向上のため改善を適宜行っていきますため、この点ご理解いただいた上で、ご利用いただけますようお願いいたします。なお、正式にサービススタートする際は、有料モニター様は優先的に移行いただけます。

「cotta(コッタ)」公式サイト
https://www.cotta.jp/

プレゼントの詳細や応募は下記のURLより
https://www.cotta.jp/special/bread/cotta_bakery.php[リンク]

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. パン作りの材料品薄を解消! パン材料のサブスクサービス「コッタベーカリー」がスタート
access_time create folder生活・趣味
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。