「成功法則本」を読んでも成功できない本当の理由

 書店に行くと、「こうすれば大金持ちになれる」「成功するための行動や考え方を教えます」といった、いわゆる「成功法則」について書かれた本が溢れています。それにも関わらず、実際にお金持ちになったり、何かで成功する人というのはごくごくわずか。
 なぜ、このような「成功本」を買っても、ほとんどの人が成功できないのでしょうか。
 『「成功」のトリセツ』(角川学芸出版/刊)の著者である作家の水野俊哉さんは、1000冊以上の「成功本」や「ビジネス書」を読破した経験を持つ「成功本のプロ」。
 本書では、そんな水野さんが「成功本」を読んでも成功できない理由を語り、本当に成功するために必要なことをつづっています。

■「成功本」につきまとう弊害
 水野さんは、「成功本」、「ビジネス書」につきまとう弊害として、読んだだけで勉強したつもりになって満足してしまうことを挙げています。
 こういった本を読むと、その時は「俺もやるぞ!」と気分が高揚するものですが、多くの場合が一時的なものであり、しばらくすると元の状態に戻ってしまいます。そして、結局何も行動しないのでは、人生が好転することはありません。
 大事なのは「成功本を読むこと」ではなく、「その結果自分がどんな行動を起こすか」なのです。

■道徳の教科書のような「成功本」
 では、「成功本」自体には問題はないのでしょうか。
 そんなことはありません。
 巷に溢れるこの種の本を読んだことのある方ならわかると思いますが、書かれている内容は「成功するための方法」と呼ぶにはあまりにも頼りない、学校で配られる「道徳の教科書」のようなものばかり。
 これは、「成功本」を読んだ人が、その内容を行動に移すことができない理由の一つでもあります。つまり、書かれていることが当たり前すぎて、実践しようにも実践できないのです。

■「成功本」に書かれていることは綺麗ごとにすぎない
 では、なぜ「成功本」の内容がありきたりなものになってしまいがちなのでしょうか。
 水野さんは、「人は成功すると成功するために努力していた時の気持ちを忘れてしまう」といいます。
 「成功本」を書く人は、当然ながら何かで成功を収めた「成功者」であるはずです。
 彼らが恐れるのは、「成功者」の座から転がりおちること。つまり、傲慢になって人心が離れたり、人気がなくなっていくことです。
 成功を求めて必死に努力していた頃のギラついた気持ちは薄れ、一度つかんだ「成功者」の座を手放すまいとしている彼らが書いた「成功本」が、刺激的で実用性に富んだものになるはずもありません。
 「成功本」が「道徳の教科書」のようになってしまうのは、無理からぬことなのです。

 このように「成功本」を読んでも成功できない理由は様々。
 しかし、水野さん自身は「成功本」を読み漁り、実践することで成功を収めた経験を持ち、これらの本の効果も人一倍わかっています。
 本書には、「成功本」のいい面も悪い面も知り尽くした同氏だからこそ書くことのできる、成功のための鉄則が網羅されていますので、どうにかして仕事で成功したい人、何かで有名になりたい人は一度手に取ってみるといいかもしれません。
(新刊JP編集部)



(新刊JP)記事関連リンク
転職して後悔しないための7つの法則
成功者とそうでない人の違いとは?
成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「成功法則本」を読んでも成功できない本当の理由

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。