Motorola、4.3インチ画面・デュアルコア1.15GHz CPUを搭載した「XT788」を開発

Motorolaが中国向けに”XT7XX”シリーズの新モデル「XT788」を開発していた模様です。中国 工信部の認証情報より明らかとなりました。XT788は中国電信向けのGSM/CDMA対応端末で、4.3インチqHD解像度の液晶ディスプレイ、1.152GHzのデュアルコアプロセッサ(スペックシート上)が搭載されています。RAZRブランドではないと思いますが、デザインはRAZR VあるいはRAZR Mと似ており、厚さは9.9㎜、質量は120gと、薄く軽い仕上がりとなっています。OSはAndroid 4.0.4(ICS)が採用されています。端末前面に物理ボタン等は見られないので、オンスクリーンボタンが採用されていると思います。RAM容量は512MB、内蔵ストレージの容量は不明。カメラは背面に800万画素CMOS、前面に30万画素CMOSを搭載。本体サイズは126×64×9.9㎜、質量は120g。Source : Tenaa



(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia Tの映画「007 スカイフォール」特別モデルのパッケージデザインが明らかに
Intel製プロセッサを搭載したAndroidスマートフォン「Orange San Diego」開封の儀
ヤフーとソフトバンクモバイル、10月1日より「Yahoo!プレミアム」で協業、会員向けスマートフォン用コンテンツを拡充

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Motorola、4.3インチ画面・デュアルコア1.15GHz CPUを搭載した「XT788」を開発

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。