人気シューティングゲーム「SEGA AGES サンダーフォースAC」が追加要素を加えてNintendo Switchで配信開始!

人気シューティングゲーム「SEGA AGES サンダーフォースAC」が追加要素を加えてNintendo Switchで配信開始!


1990年にメガドライブ用ゲームソフトとして初登場して以来、根強い人気を集めスーパーファミコン、セガサターン、アーケード等様々なプラットフォームに移植された「サンダーフォースIII」。
そのリメイクバージョンである「サンダーフォースAC」が、さらなる追加要素を加えてNintendo Switchに登場!
配信開始は本日2020年5月14日で、ニンテンドーeショップから購入することができる。価格は税込999円

SEGA AGES サンダーフォースACとは?

サンダーフォースシリーズは8方向移動と3ボタン(ショット、武器切り替え、移動スピード調節)を駆使して戦う弾幕シューティングゲーム。難易度の高さと絶妙なバランス調整で多くの人気を集めている。
「サンダーフォースAC」はメガドライブ版「サンダーフォースIII」をベースに、アーケードに移植された作品だ。ゲームバランスが再構築されており、一部のステージは「サンダーフォースIII」とは異なる新ステージへと変更されている。ゲームのプレイ実績によりプレイヤー機が追加されていき、最大4種の機体からステージ攻略に挑むことができる。
今回Nintendo Switchで販売される「SEGA AGES サンダーフォースAC」は、「サンダーフォースAC」にいくつか機能が追加された作品となっている。

ストーリー

銀河暦790年に始まり、銀河の半分の星域を巻き込んだ銀河連邦とオーン帝国との戦いは、今年で100年目を迎えようとしていた。
連邦は総力をあげ、オーンの防衛システムに反応しない程小型で、且つ大型戦艦にも匹敵する火力を備え持つ高機動戦闘機FIRE LEO-03「 STYX(ステュクス)」を開発した。
100年にもおよぶ戦いの末に勝利するのは、銀河連邦か? それともオーン帝国なのか? STYXは、亜空間に潜むオーン帝星と皇帝カウ・スを倒すことができるのか? そして、銀河に平和は戻るのだろうか?

自分に合った遊び方が選べる

各モードの画面
各モードの画面 – SEGA AGES サンダーフォースAC公式サイト

本作では「サンダーフォースAC」を忠実に移植したオリジナルモードと、オリジナルモードが難しい方向けに難易度調整がされたKIDSモードがある。またスコアでほかのプレイヤーと実力を競い合うことができるランキングも収録されており、全部で三種類のモードが存在する。
まずはオリジナルモードでプレイしてみて、難しければKIDSモード、高みを目指したいならばランキングと、自分に合った遊び方を選ぼう。

Nintendo Switchならではの新要素!

画面設定で没入感倍増!
画面設定で没入感倍増! – SEGA AGES サンダーフォースAC公式サイト

本作の追加要素としてリプレイの保存・再生だけでなく、ランキング上位のプレイヤーのリプレイも鑑賞可能!上位のプレイヤーのプレイを参考にしつつ自分の腕を上げよう。
またサウンドがステレオ化(一部モノラル)となり、プレイの状況に合わせた「HD振動」機能も搭載。さらにプレイ画面がブラウン管風の画面になる「ヴィンテージ」や、ゲームセンターの雰囲気が味わえる「キャビネット」などに設定可能。
昔懐かしい体験とSwitchならではの新しい体験の両方が味わえるので自分好みの設定で楽しもう!

まとめ

人気シューティングゲームがお手頃価格で配信されるので興味のある方はぜひプレイしてほしい。今作で操作できる機体4種の詳細などはSEGA AGES サンダーフォースAC公式サイトで確認できる。

©SEGA


関連記事リンク(外部サイト)

巣ごもりライフでPS三昧!PS Storeで「Extended Play Sale」開催中!
大ヒット中のあつ森も追加!任天堂作品の壁紙画像が無料配布中!
サントリーのエナジードリンク「ZONe」が遂に全国発売!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 人気シューティングゲーム「SEGA AGES サンダーフォースAC」が追加要素を加えてNintendo Switchで配信開始!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。